満足度120%
昨晩、原駅近くの焼き鳥屋に行きました。
雑誌のチラシを持っていき大西先生はビール
僕はチューハイ!と飲みまくってました(^O^)
ついつい飲み過ぎ、
意識朦朧でフラフラしながら駅に向かいました。
公開日:
時効になった懺悔
僕の時効(いつか分からない)になった懺悔は、両親に対するものです。
大学に進学した時、一人暮らしを始め資金を頂いてました。もちろん学費もです。
そんな中、全く勉強もせずにバイトに行く毎日です。
仕事をするのがとても楽しい日々でした。
そんな所で、ろくに学校も行かずにバイトばかりしていて申し訳ありませんでした。
21世紀健康館 宮西
公開日:
どっち?
今の世の中(日本)はとても豊か
反面、ココロは貧しくなりがち
以前にこんな話しを聞いた事を思い出しました
昔の日本
何もなかった所から
先人達が一生懸命に日本を作り上げてきた
そんな時代は加点主義だった
だから、無いのが当たり前の世の中
そこに何かが増えると有難いと言う気持ちを持った
では、今はどうでしょう?
生まれた時から何不自由なく暮らせる日々
あって当たり前の時代
そんな時代は減点主義
ある事が当たり前で無くなれば不平不満を言う
生活は豊かになった現代
それ以上に無くしてしまったものも・・・
皆さんは加点主義ですか?それとも減点主義でしょうか?
どういう生き方が望ましいのでしょう?
僕は加点主義の行き方を実践していきたいと思います
今日一日、何に感謝しましたか?
Velude 高橋 
公開日:
息抜き。
昨日夜はコーヒー飲んでレポート作成をしてました。
コーヒー(ブラック)は飲まない僕はカフェラテで時間を過ごします。
ジムに洗濯(突っ張り棒が折れて散々
)をし、
慌ただしい一日の締めくくりには調度良い時間です。
豊田高専近くの【明楽時運】です。
公開日:
こんなところにも!!
『こないだね~こぉんなところにも自分の状態って影響するんだぁってことに気がついたんだ~
』
どんなことなんだろ~とワクワクしながら聞いてみたところ・・・
ある評価をするときに、◎か○での評価をすることになったが、
それをフィードバックする時のこと。
どうして◎にならなかったのかという理由をつらつらと並べていて、
○がついた理由であったり、◎のついた理由についてはほぼスルーしていたそう
彼女たちは、◎にしたくてしていることだったのですが、
そのフィードバックを受け取った生徒さん達は反発しまくり
冷静になれば、そりゃそうだ
がんばったんだもんな・・・悪かったなぁ。
と振り返る事ができたそうです
指導や教育する立場にある人間の心の状態やフォーカスが
(ここでのフォーカスとは、自分が受け取っている情報の枠組み=
例えば、嫌だなぁと思っていれば、嫌だと思う情報ばかりがピックアップされ、
日常に喜ばしいことや嬉しいことなんてナイ~となってしまう)
とても重要なことが分かりますね
上司、先輩、先生、親・・・人を育てる立場にいる方はとても多いのではないでしょうか
ぜひ、今一度、『私はどうだろうか??』と振り返る時間を持たれてみてはいかがでしょうか
『“私はこれといって心は病んでないし・・・”そう言っている方がもっとも要注意
なぜならば、自分と向き合うことを拒否しているから。』
昨日読んだある本の書き出しです。
確かに・・・とちょっぴしグサッ
ときた私は、思わず色のチカラを借りて
セルフカラーリーディングしたのでした
ヴィロード すぎ
公開日:
時効になった懺悔
私の懺悔はといいますと
うーんあまりないな~
って自分で悪いことしたと認識
してないだけかな
まーそーですねー
やっぱり親にいろいろ迷惑かけたことかな
ー
特に母親にはよくわがままを言ったり、やつあたりしてましたねー(反省)
最近よく反省するのは、高校の時に毎日弁当を作ってもらってたのですが、毎日作
ってもらえるだけ有難いにもかかわらず、当時のバカ息子は、いちいち弁当の内容
に文句を言ったりしていましたね
大人になり、少しは親の気持ちも解るようになっ
てきた今
当時のやってもらってあたりまえの自分を反省すると同時にこれからは
親孝行とやらを精一杯していかねばと心の片隅では思っている次第でございます!
ホントの懺悔はもっとありますが、それは公開できないですものね
まーとりあえず
こんなところで
21世紀健康館 竹中
公開日:
ヴィロードのこと
「ヴィロードってどんなことをするんですか
何となく行きづらくって・・・
」
「なんかコワくて・・・どんな人が来られてるんですか![]()
」
ヴィロードは、オトナの女性のためのお稽古場![]()
そこで、90歳の木村孝さん(染織研究家、随筆家)のコメントです
『お稽古をしている間は、一切が外の世界から遮断されて
頭の中は白紙、透明な状態です。
暑さも寒さも感じません。
これほど気持よく集中できる時間は、めったにありません。
(中略)
お稽古とは、そういう『いい時間』を求めるものともいえます。
月謝を出すのは、ハウツーを習うためだけではないのです。
また、資格をとるためといった欲をはじめからもたず、まず学ぶこと。
つまりお稽古とは、人間修業的なものを含め教わって何かを得ることが大事ですが、
夢中になって教わる時間そのものを体験すること、これが本当に大切です。』
ということ~
で、どんなお稽古なのかというと、
まずは
『自分のことをより知っていく』ための各講座やメニュー。
そして、
『自分を理想に近づけていく』ための各講座やメニュー。
具体的には、これらを組み合わせていきます。(詳細はさらに↓)
美塾
加圧トレーニング、エクササイズ、ボディケア、カラーセラピー、コーチングセッション
オトナ塾(7月)
カラダの講座、ココロの講座、アタマの講座、
1day講座(コミュニケーションスタイル基礎講座、カラーセラピー講座)
「十分に自分のことは分かっているワ
」
「理想は特にナイ・・・今のままで満足
」
ホントにホントーですか
イエスの方はもしかしたら、もったいないかもしれません
だって、多くの人はまだまだ自分の隠れた能力や魅力を出していないのですから

自分で制限をかけていませんか![]()
「私にはムリ・・・」
「時間がないし、お金もね・・・」
ではもし、お金や時間があったらどうでしょう![]()
ヴィロードに来られる方の多くは30代以上の主婦
平均年齢は40オーバー
小さなお子さんを預けて来られる方もいれば、
家事や育児の合間をぬって来られる方もいれば、もちろんOLさんもいます![]()
通われる目的は人それぞれですが、
ダイエット・健康維持と増進・ストレス解消・自分の時間・
リラックス・子どもがおっきくなったときのための自分磨きなどなど
トクベツではありません
ただただ、前述のように『いい時間』を持っていただきたいので、
お時間は基本60分以上とらせて頂いています
加圧トレーニングやエクササイズでは、
女性らしいボディ作りはもちろん、動ける身体を目指します
ボディケアでは、
健康館とは一味違う視点からの問診と、
必要に応じてのほぐしや骨格調整、身体を芯から温める高周波を駆使して、
リラックスしながら健やかな中からの健康的な身体作りをサポートします
カラーセラピーやコーチングでは、
日常では気づきにくい自分の偏った思考や感情、キモチの変化などを
客観的にみていくことで、本来求めていたことや引っかかっていたことが明らかになります
カラーセラピーでは色、コーチングでは言葉のチカラを借りて、
目の前の問題解決から次のステップまでをサポートしていきます
6月から始まったオトナ塾では、
様々な角度から左脳的に自分や人そのものを理解していきます
例えば、臓器からのメッセージを受け取る方法や色の見方・読み方と使い方、
言葉から知る自分の特性や思考パターンの変え方などなど
体験していくワークショップなので、どんな方でも気軽に受けてもらえるのがミソ![]()
そして、来店される多くの方が数回分まとめて、ご予約(感謝です
)というところが、
女性に優しいことを物語ります
なんでもござれのようですが、ただただ想うことは、
もっとシンプルに、ストレスフリーに、楽しく過ごしていただきたい
一人でも多くの女性の皆様が、本当の輝きを放てるように、
スタッフ一同笑顔でお待ちしております
公開日:
☆時効になった懺悔☆
僕はあまり横着者ではなかったのでこれといった懺悔は無いのですが…
強いて懺悔するのであれば人の自転車を勝手に鍵を開けて乗り回したりしてました
当時は全く罪悪感などなく、置いてある自転車は全て自分の物とゆう意識がありました
今考えたらただのアホですね(笑)
今でもアホですが当時はもっとアホでしたね(笑)(笑)
毎日がアホのオンパレードでした(笑)(笑)(笑)
これからはアホなりに真面目に生きたいと思います
~黄~
公開日:
歩く意味
『お客さんがどんどんキレイになってくから、私もガンバらなきゃ~』
と理由をつけて、ここ数日歩いているのは、どうやらホントの意図ではなかったようです
今日もボチボチ歩いて帰ってきたのですが、
その途中、色々と大切なことに気がつきました
平針から星ヶ丘まで、だいたい1時間くらいの距離なのですが、
歩くことができるのは、『お家に帰る』というゴールがあるから
そして、何度か歩いたことがあるため、
今どのくらい進んでいて、あとどのくらいあるのかが分かります
これがゴールなしで歩いてといわれても、
一体どの方向に向かって歩けばいいのか、今どれくらい近付いていて、
残りどのくらいあるのかは、予想だにつかないかもしれません
そもそも、『目的のない、楽しめないダイエットは太る。
なぜならば、~しなければならぬという強制と~してはいけないという制限だらけになるから。』
と信じている私が『ダイエット~』と歩いていたことに早く気がつけばよかった
でも今日だったから、良かったのかな
とにもかくにも、ゴールを定めること。
そして全てのことに意味があるとして、その意味はいかようにも変わるということ。
ですね
ヴィロード すぎ
公開日:
時効になった懺悔 【牧野】
時効になった懺悔と言えば・・・
先日のお休みに実家に帰っていました。
大した用事はなかったものの久しぶりの帰郷![]()
実家の周囲を「のどかだな~」なんて思いながら見わたすと
農業用水の蛇口が・・・
小さい頃よく、蛇口の栓を隠したり蛇口にいたずらしたもんだな~って思いだしました
僕を育てて頂いた地元の皆様ありがとうございます。そして、ごめんなさい。
健康館 牧野
公開日:



