体調チェック③
色々なチェックをしてみましたが、皆様いかがでしょうか
結果として起こっている様々なことは、なんらかの原因がちゃぁんと存在するものです
結果ばかりみるのではなく、原因や結果に至った過程を
辿ってみるキッカケになればいいなぁと思います
チェック
入浴時、湯船にはつからない
冷たい飲み物ばかり飲んでしまう
軽く汗をかくような運動(30分以上の運動)は、週2回以内かほとんどしていない
1日の中で冷暖房にあたる時間が多い
チェック
睡眠時間は6時間未満である
寝るのは24時以降になることが多い
眠りが浅く、よく目が覚めたり、朝の目覚めが悪い
悩み事や気になる事があると眠れない方だ
それぞれでチェックのついた数を合計して下さい
4点→要注意トラブルが起こる前に問題解決を図りましょう
3点→注意が必要少しずつ気をつけてトラブルを回避しましょう
2点→ギリギリセーフ今一度振り返ってみましょう
1点→この程度ならリスク小0点を目指して頑張りましょう
0点→優秀ですこの調子でいきましょう
チェックから、『太る原因や老化のしやすさ』が分かります。
代謝が低下していませんか?!
⇒ 疲れだけではなく、老化も防ぐためにも今日から代謝対策をしましょう!
体内の代謝が衰えると、疲れの原因になるだけでなく、
体重増加や老化にもつながります。
特に夏は冷たい飲みものや冷房などの影響により冷えやすいので、
体を温めたり、運動したりして代謝を上げてあげることも大切です。
ストレス解消のためにも美肌のためにも運動はとても重要なので、
楽しみながらできる運動を無理ないかたちで続けましょう!
運動することで疲れにくく痩せやすい体になり、汗腺も鍛えられ美肌にもつながります。
運動のほか、湯船にゆっくりつかるなどして、定期的にしっかり汗をかくことを心がけましょう。
時間がない!という人も、普段歩く時に姿勢よく腹筋を意識して早歩きする、
気持ち良い程度のストレッチを続けるなど、
無理のないかたちで活動量を増やせるとよいですね!
チェックから、『取れない疲労の原因』が分かります。
睡眠不足になっていませんか?!
⇒ 疲れを取るために、上手に睡眠を取りましょう!
睡眠は食事や運動に勝るとも劣らない大切な要素。
睡眠不足はホルモンバランスや自律神経のバランスを崩したり、
肌トラブルや疲労の原因につながったりするので、1日6~8時間の睡眠をとれるとベストです。
眠れない、夜起きてしまうなど睡眠トラブルがある場合は、
ホルモンや神経の働きを正常に保つためにも、
カルシウムが豊富な乳製品などを日ごろからしっかりとることがオススメ。
また、脳内で、鎮痛・催眠・精神安定などの効果があるといわれている「セロトニン」が不足すると、
睡眠障害になることもあるので、乳製品、大豆製品、魚、鶏肉、玄米、卵、ゴマなども
積極的にとっていただきたいものです!
いかがでしたでしょうか
まだちょっと気が早いですが、秋や冬、何年後かの自分は今作られます
今、出来る限りのことをしておくにこしたことはありませんね
sugi
v’elude
女性専用
加圧トレーニング、ボディケア、カラーセラピーなど
名古屋市天白区平針2-1702
052-848-2060
9:00~19:30(水・木のみ20:30)
火曜日定休
お盆も休まず営業します
公開日:
親子で♪
昨日の様子です~
モニターさんとして頑張って頂いている方なのですが、
この日はお子さまと御一緒に来て下さいました
ちなみに、始められて約1ヵ月・・・
運動とお食事でウエストが3センチ減っています
sugi
v’elude
女性専用
加圧トレーニング、ボディケア、カラーセラピーなど
名古屋市天白区平針2-1702
052-848-2060
9:00~19:30(水・木のみ20:30)
火曜日定休
お盆も休まず営業します
公開日:
☆どちらが痩せやすい?☆
『有酸素運動と筋トレはどちらが痩せやすいの?』
と聞かれる事がよくありますが、皆さんはどう思いますか
人によって筋肉量の多い少ないで違いはありますが
一般的な結論からいうと『筋トレ』だと思います
その理由は、人が消費する全エネルギー量の6~7割を
何もしなくていても消費するエネルギー量である『基礎代謝』が占め
その『基礎代謝』のうち4割程を筋肉が消費しているからです
ちなみに2位の肝臓は12%程なので
ダントツで筋肉がエネルギーを消費しているのが分かります
その筋肉を活性化することで『基礎代謝』が上がり
更に、筋肉量が多い方が同じ運動を行う時や
日常生活での活動(例:歩く、炊事、洗濯、掃除、買い物など)
をする際の
エネルギー消費量が多くなるため
結果的に筋トレの方が効率的にシェイプアップしやすい方法となるわけです
運動不足が続き筋肉量が減ってしまい
女性の基礎代謝量の平均と言われる1200kcal
男性の平均と言われる1500kcalよりもエネルギー消費量が少なくなり
脂肪をどんどん溜めこんでしまっている人が多いように思います
一方、有酸素運動は総消費カロリーの2~3割程の
『活動代謝』を高める方法です
ですから筋トレで基礎代謝を高めることをメインとし
更に有酸素運動をすることで活動代謝を上げるのが
シェイプアップの王道ではないでしょうか
もちろん、人によって今の体の状態やライフスタイルが違いますので
現状をキチンと把握して、より各々に合った方法を行うためにも
一度トレーナーにご相談下さい
加圧トレーニングインストラクター ろく
女性専門 加圧トレーニング V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060
公開日:
特訓してます~
もう少ししたらv’eludeに、新しいトレーナーが入ってくれるんです~
その為に只今猛特訓中
これまで以上に皆様のお役に立てますよう、がんばりますので
もうしばらくお待ちくださいね~
v’elude
公開日:
☆~しながら・~の合間にできる30秒エクササイズ☆
8月にはいり夏真っ盛り
ボディラインが気になる季節です
特に、『お腹周りが気になる』と言う方も多いのではないでしょうか
お腹周りの筋肉が使えないと・・・
【ズボンのウエスト部分に乗っかるお肉】
【ポッコリお腹】
【くびれのなくなったズドンとしたウエストライン】
などを作ってしまいます
お腹の筋肉が使えない原因としては
【姿勢が悪い(反り腰・猫背)】
【腹筋が弱い】
【呼吸が浅い】
などが考えられます
そこで今日は
~しながら ・ ~の合間にできちゃう
お腹周りを引き締めて
くびれたウエストラインを作る30秒エクササイズ
を紹介しちゃいます
【やり方】
①座った状態で背すじをピンと伸ばし、軽くあごを引きます
②この状態でお腹を凹ましながら深く鼻から息を吸います
③さらにつむじを天井の方へ引っ張り上げるイメージをしながら
お腹を凹ましながら息を吐きます
④さらにつむじが下がらないようにお腹をもっと凹ましながら息を吸います
この状態で深く長い呼吸(鼻から吸って口から吐く)を3セット繰り返します
このエクササイズはウエスト周りを帯のように包んでいる
深い所にある腹横筋というコアマッスル(体幹部のインナーマッスル)
を鍛え、スッキリしたウエストラインを作っていきます
ポイントは
どんどん自力でお腹を凹ます(薄く細く縦長にするイメージ)ところです
最近話題(?)のロングブレスダイエットの元になっているエクササイズです
このエクササイズは
椅子に座りながらでも立ちながらでもできます
例えば、テレビを見ていてCMの間に行ったり
通勤時の電車の中や車での信号待ちの時
等々・・・
家事の合間やお仕事の合間や通勤時間の合間にやってみてください
これを毎日続けるだけで、1~2ヶ月でウエスト5cm減
も夢ではありません
上手に時間を使って、くびれたお腹を目指して頑張ってみて下さい
加圧トレーニングインストラクター ろく
女性専門 加圧トレーニング V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060
公開日:
先週の土曜日に・・・
先週の土曜日終礼後に、スタッフのみなさんから・・・
33回目の誕生日のお祝いをしてもらちゃいました
スタッフ全員から素敵なメッセージをもらい
翌日の誕生日を迎えられました
その他にも、沢山の方からメッセージを頂き
色んな方に応援してもらってるんだと感激です
この場を借りて、皆さんに感謝いたします
ありがとうございます
この一年は、新スタッフで同い年・同期の
伊藤先生も加わり今まで以上の変化・成長が出来る年にします
これからも宜しくお願いします
21世紀健康館 牧野
公開日:
よし!
今日はoff!!
今の自分に対して、そしてこれからの未来に対していろいろ考えてみた。
時間は有限。
今までいかに一時的な感情を満たすだけに生きてきたか。
未来に向かうため、そこをイメージしそれになるためにふさわしい思考を、行動をいかに無駄なく有効的にやり続けていけるか。
未来の自分を
今やろう。
21世紀健康館 竹中
公開日:
☆食事を見直したら・・・vol2☆
先日もご紹介した
『食事の見直しで順調に成果を出している方』の続報です
前回の食事ノートを拝見して栄養士でもある杉山先生からのフィードバック
1人暮らしで、お仕事も夜勤があったり、休みもバラバラだったりで不規則
それでもここまで出来るのは凄いと思います
最近は食事だけでなく
週3回、45分のウォーキングと毎日のストレッチも行っているそうです
『目標が達成出来たら何がしたいですか?』の問いに
『オシャレをしてお出かけしたい』
『水着を着て海で遊びたい』
『もちろん彼氏付きで』
と目をキラキラさせながら嬉しそうに話してくれました
トレーニングセッションの終盤には
『自宅でできる筋トレを教えて』
とのことで腹筋のトレーニングを2種覚えていかれました
加圧トレーニングインストラクター ろく
女性専門 加圧トレーニング V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060
公開日:
日替わりエクササイズ1
皆さんこんにちは
連日暑い日が続いておりますが如何お過ごしですか?
8月よりveluedに勤務することになりました。伊藤です。宜しくお願いします。
これから少しずつエクササイズをブログにて発信していきたいと思います
第1回はボディラインが気になるこの季節にピッタリの腹筋、まずは初級編になります。
ヒップロール
仰向けになり、腕を身体側に伸ばして手の平を床につけ、膝を胸に引き寄せる。
1秒かけてしっかりとお尻を引き上げ、8秒かけて今度は、床ギリギリまで下ろす。
運動中は、頭を床から離したり、手で床を押しすぎないこと。
velude 伊藤
公開日:
うれし!
自分の担当している高校球児が見事甲子園出場を決めてくれた 今日、なかなか休みも取れない中,甲子園に行く前にお店に来てくれたことがとてもうれしかった
いつか自分と同じ高校球児達をサポートしたい。10年前そんな思いでこの道を志したことを少し思いだした。
一つ夢が叶っていることに感謝しなければならない。
彼のチームは予選は全部逆転勝利で途中何回も諦めかけた試合があったと話してくれた。
高校野球は最後の最後まで何があるかわからない。だからおもしろい。
今年の夏も甲子園からたくさんの感動をこの日本に与えてくれると願っている。
頑張れ全国の高校球児!!
21世紀健康館 竹中
公開日: