21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

他愛のない話

先日待望の第一子が産まれた宮西先生新たなモチベーションなのか、最近表情がすこぶる良い「子供

抱っこして筋肉痛ですよ~」とか困ったフリしつつ顔はニヤけている。おっ早くも子煩悩かい?(まぁお前には

分からんだろうけど)って感じで言ってくれるところがニクい確かに共感できないのが悲しいところね、これ

幸せな家族計画を順調に邁進し、バリバリ仕事をしている宮西先生、なにわともあれおめでとうございます

「亭主元気で留守がいい」と言われないよう祈っております。それぢゃあまりにも悲しすぎるもん

                          21世紀健康館 大西

公開日:

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。21

つらい生理痛・・・、
もし薬を飲まなくてもその日が過ごせるようになったら、いかがですか?

今日は、つらい生理痛に悩まされている方に、
特に注目していただきたいお客様の変化です。

【期間】
約3か月

【お悩み】
薬を一か月に1箱使ってしまうほどの生理痛
(初日、二日目は規定量の倍以上を飲んでいた)

【お客様情報】
21歳

【所見と処方】
薬の乱用による混乱状態を疑い、
まずは事実の把握、痛みの状態、原因を探り、
それらについて処方しました。
週1回の加圧トレーニングと整体の際に、
カウンセリングをしっかりとする中で経過を観察、
骨盤を整えることを重点的に行いました。
併せて、生理直前に高周波をあてるようにしていました。

【結果】
現在はほとんど薬なしで過ごされています。
数ヶ月に一回、1錠飲むくらいだそうです。

【施術内容】
加圧トレーニング60分+整体30分、高周波30分

【施術頻度】
週1回、トレーニングと整体12回、高周波3回

【費用】
102,375円(プリペイドカード)

高周波は、体の奥まで届き、
1分間に7万回という振動を起こしてその摩擦熱により、
身体を内側から温めてくれます。

お腹にあてれば、子宮などの内臓を内側から温め、
血流がよくなり、細胞が活性化して内臓機能がアップします。
定期的に高周波をあてることで、徐々にホルモンバランスが整ってきます。

高周波とトレーニング、骨盤矯正が同じ場所でできる
のもヴィロードならでは。

明日(6月23日)から7月末までの期間限定
&メルマガ会員様限定特典
で、
高周波30分を予約してくださったお客様に、
通常30分2700円のケアを、
10%引き2430円で受けていただけます

温まってリラックスしながら、
ホルモンバランスを整えて体質改善していきませんか?

女性のためのバランス調整サロンV’elude(ヴィロード)

公開日:

ビール腹・・・

ビールがおいしい季節になりました
最近僕も毎日ビール飲んでます。
休日の前夜には栄へ出向き、「ほろ酔いセット」を頼んでます。
ここ一か月毎日飲んでるせいか、おなかにぜい肉が付いてきた気が・・・・・・。

どうしてビール腹になるのでしょうか?
ビール腹といっても、ビールそのものがぜい肉になるわけではなく、ビール腹をつくるのは、
一緒に食べるおつまみを食べ過ぎてしまうため。
アルコールのカロリーは1gあたり7kcal。
それは熱として発散されるので基本的に体に溜まるものではないのですが、
アルコールを飲むと胃液がたくさん出て、胃が活発に動くようになります。
そうすると食欲がでて、アルコールを飲まない場合よりも多く、おつまみを食べてしまいます。
食べ過ぎた分が脂肪として、おなかにたまり、ビール腹になるのです。

ビールは、食欲を増進するのに、ちょうどいいアルコール度数らしいです。
約7度で、これよりアルコールが少ないと胃の動きが活発にならない。焼
酎(約20度)やウイスキー(約40度)ほど高いと、おつまみを食べる前に、酔っ払ってしまいます。
それからビールの味。苦味があってさっぱりしているから、こってり味の焼き肉や焼き鳥などと相性がいい。
ビール腹は男の人に多いイメージがありませんか?
男性は胃や腸などの内臓を包み込む「腹膜」の表面に脂肪がつくことが多い。
だから見た目はおなか周りだけがぽこっと出るというわけ。
 女性は脂肪を、お尻や太もも、二の腕など体の柔らかい部分に皮下脂肪としてためる。
おなかだけでなく、体全体に脂肪がつきます。脂肪がたまる場所が男女で違うのは、
ホルモンが原因と考えられています。

ビールを飲むときは、おつまみに注意ってことですね。

21世紀健康館  鈴木

公開日:

☆ヒールをきれいに履きこなす!骨盤を安定させるエクササイズ☆

ヒールをよく履くという人も多いと思いますが

ヒールを履くと、ふくらはぎ、太ももが『張る』とか『太くなる』

とか、『腰が痛くなる』等の悩みをよく耳にします

これは、ヒールを履くと踵が上がるため『腰が反りやすくなる』

ことが原因の一つと考えられます

ヒールを履いても腰が反らずに、バランスよく立ったり、歩いたりするために

骨盤を安定させる筋肉を強化するとよいと思います

また、同時に太ももの前側や腰、ふくらはぎを

整体マッサージストレッチなどで筋肉を緩める

ことも併せるとさらに効果的です


骨盤を安定させる筋肉(腹横筋)
の強化エクササイズ(ドローイン)

①仰向けになって両膝を曲げます

②鼻で大きく息を吸います

③鼻から息を吐きます(ヘソを床に着けるように、お腹を凹ませる)

④息を吐ききってお腹が凹んだら、その状態を30~40秒キープします
(この時呼吸は止めないでください→胸式呼吸)

腰が反ることで、特に太ももの前側で体重を支えるような状態になります

これは、太ももの前側をず~とトレーニングしているような状態です

したがって太ももの前側が発達しすぎて太くなるという結末に…

また、この状態はバランスを崩しているのでふくらはぎにも過度な負荷がかかり

ふくらはぎの『張り』や『太くなる』ということに繋がり

腰は反り過ぎの状態が続くため腰痛に繋がるというわけです

女性のバランス調整サロン  V’elude(ヴィロード)

公開日:

☆お客様の声⑤☆

O.N.様40代の方から、お客様の声をいただきました!

ありがとうございます

【ヴィロードに通う目的・目標】

ウエストまわり、頭痛、腰痛

【ヴィロードでやっているメニューは?】

トレーニング

【O.N. 様の声】
その日の体調、体の痛みやゆがみに応じて、

きめ細やかにトレーニングメニューを考えてくださるので、

無理なく続けることができています。

ひどかった頭痛・腰痛がなくなり、

本当に感謝しています。

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日:

毎日ついつい・・・


前回のアルゼンチン戦を見ていてメッシ選手のファンになってしまった杉浦です

以前からスポーツニュースでGOOLシーンなどは見てスゴイ選手だとは知っていたのですが、今回一試合まるまる見たことで更に凄さが分かり虜になってしまいました

今回の世界戦を見て沢山の子供たちが影響を受けてサッカーをする子が増えるでしょう

何年か後に日本にもこんなすごい選手が出てくるかもしれませんね

そして僕もここまで影響力のある人物にはなるのは難しいかもしれませんが、少なくとも人と係るお仕事をさせていただいているので係った人には何らかの影響を与えれれるように精進していきたいと思いました

まだまだ試合がありますので皆さんも日本以外の試合を是非一度見て下さい

睡眠不足には注意してくださいネ(笑)

21世紀健康館UEDA   杉浦でした。。。

公開日:

気持ちいいけど気を付けて!

最近のマッサージ機は性能も良くなり気持ちいい物が多いですよね。

でもそんな良い物も使い方を間違える事でケガをしてしまうことがあります。

最近も市販のローラーマッサージ機が衣服に絡まり年配の女性が

窒息死してしまう事故があったそうです。

機械は安全のためにカバーや安全装置や色々なものが付いていますが、

それが煩わしくて取り外して使ってしまう方がいますが、それが事故になる

大きな原因!!

せっかく良い物も間違った使い方をしてケガをしたんじゃ何のために買って

使ってるんだかわかりません。

機械は正しく使って初めて最高のパフォーマンスをしてくれます。

ぜひ使う前にはしっかり取扱説明書を読んで使ってください。

あと、自分の身体はやっぱり人の手でほぐしてもらい癒されたいという方は

ぜひ健康館にお越しください。

スタッフ一同精一杯皆様の心も体もほぐし癒していきます!!

21世紀健康館  増澤

P.S.  いつも健康館をご利用いただきありがとうございます。
     毎週土日祝日はご予約を多く頂いております。
     当日予約が取りにくいこともございますので、ご予定の
     分かる方はお早目のご予約をお勧めいたします。

公開日:

店舗終了のお知らせ


V’elude 店舗営業終了のお知らせ

 

平素は格別のご高配にあずかり、心から感謝致しております。

さて、「女性の心と身体を深くサポートしていきたい」と
平成22年11月3日にV’eludeをオープン致しました

その後、2度のシステム変更をしながら、
現在は女性の身体に特化した
「女性のためのバランス調整サロン」として
皆様のサポートをさせて頂いております。

そして今、当初目的としていました方向性であり、
また今後私たちが提案していきたいビジョンの方向性である、
『ヒトを研究し、心と身体をより質高くサポートし、
またそれを促進すべく学びを提供していく』体制が整いました。

これに伴い、V’eludeは役割を果たし次なるステップへ
邁進していくこととなりました。

これもひとえに皆様のご指導ご鞭撻、ご支援あってのことです。

よって、勝手ではございますが、
平成26年9月日をもちまして
V’eludeとして店舗としての営業を終了
させて頂くこととなりました

10月以降、治療やエクササイズなどの身体のケアについては、 
21世紀健康館にてバージョンアップして提供
させて頂くこととなります

また精神的な(内面的な)ケアや学びについては
伏見のセミナールームにてサポート
させて頂きます。

継続してお越し頂ける際の来店しやすくなるための配慮を
考えておりますので、
また改めてご報告させて頂きます。


また現在ご利用頂いておりますプリペイドカードのご利用期限は
ご購入時にお知らせの通り、ご購入日より1年間となっています。

なお、残高につきましては、引き続き、21世紀健康館でもご利用頂けます。
V’eludeのみをお考えの方は9月日までにお使い頂けるようお願い申し上げます。

何卒、倍旧のご愛顧、お引立てを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


平成26年6月日 株式会社ヒューマンラボジャパン

公開日:

最近、どんな本を読んでいますか?


久しぶりにひきこもって本を読み漁ってみました
(読むジャンルは偏っていましたが・・・)

以前に読んで理解したつもりのものも、時が経って読んでみると
別の本のように新鮮です

本から学ぶことがたくさんあるのですが、本当はそれだけではなく、
本で知ったことを実践していくことが大事

世界中には私たちが知らないスバラシイ叡智がシェアされています
これはイヤと言わずに興味があれば、どんな種類のものを手に取ります。

知って初めて分かることもありますし、知れば実践できますし、
日本にいながら、また家にいながら、過去の人からも、
世界中の人たちからの様々な叡智や知恵を分かち合ってもらうことができるので、
本は欠かせない存在です

何かを学ぶということは、もともと自分の中にあったものを思い出すためにする
とも言われています。

活字離れしている今、まさに必要なことなのかな~とも
個人的には思うのです

さて、今回、特に、考えさせられたのは「豊かさ(wealthy)」について。

お金があれば豊かなのか、仕事がうまくいっていれば豊かなのか
見栄えがよければ豊かなのか・・・

どれも『no』ですね

そもそも、自分にとっての豊かさって何なのでしょうね

興味がある方はぜひ手に取ってみてください

女性のためのバランス調整サロン V’elude

公開日:

お知らせ

ゲルマニウム温浴メニュー終了のお知らせ

いつもヴィロードをご利用いただきありがとうございます。

まことに勝手ながら、8月25日をもちまして、

ゲルマニウム温浴のサービスを終了させていただきます。

ご利用中の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、

なにとぞご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日: