21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

オトナ塾 in V’elude ~開講のご案内~

オトナ塾
+美脳=知的さを伴う一歩上いく美力を!

“オトナ塾”とは、人の魅力・個性を十分に発揮するために
必要な思考(脳の使い方)を
身体や心などの切り口から
楽しく学んでいくワークショップです。
オープンクラス(各講座定員8名、各90分、3,150円)
人数が集まり次第、日程を追加する場合がございます。お気軽にお声がけ下さい

 “心と身体と脳”のバランスがとれて初めて最大限の“美力”が発揮されるとしたら、
その妨げになっているものは何ですか?
心理学や脳科学、人体生理学などのあらゆる角度において、誰も教えてくれなかった分野を
楽しく学んでいく4講座。
机と鉛筆、教科書の勉強では分からない、
身体を熟知した私たちだからお届けできる使える知識と知恵を体験学習。
オープンクラスでは、様々な“クセ”に注目していきます!
 



Ⅰ)身体のクセを知る
   ~美しい姿勢と身のこなしのためのレッスン講座~
   担当:竹中幹雄

   まずは身体!より美しく魅力的になるためには、まずは自分の身体のクセを知っていくことから。
分かっていても直せない姿勢や慢性化してしまった症状やお悩みの原因を突きとめることで、
嫌なクセを気に入る習慣にしていくヒントに!
5/29(日) 10:00~ / 6/7(火) 15:00~
 
Ⅱ)脳のクセを知る
   ~脳を最大限活かしていくための講座~
   担当:戸田啓隆

   脳ブームの今、もっと身近に脳のことを知っていきましょう。脳の使い方や思考のクセを知ることで、
視点が変わり、望む思考に近づけていくことで、良好な人間関係を築き方や実現可能な
   目標設定のしくみなどを
左脳的に理解します。
6/7(火) 13:00~ / 6/21(火) 15:00~

 
Ⅲ)バランスのクセを知る
   ~内なるサインを受け取り、バランスをとるための講座~
  担当:高橋望

   身体や食、感情などとして現れた様々な反応を受け取るための基礎講座。
   心と身体、思考どこかのバランスが崩れると、
別のどこかに影響するのはそれらが
   繋がっているから。まずは自分のバランスのクセを知りながら、繋がりを理解します。
6/12(日) 15:00~ / 6/21(火) 13:00~
 
Ⅳ)心のクセ知る
   ~色を使って自分と向き合う練習をするための講座~
   担当:杉山恵

   自分と向き合うことに不慣れなうちは、ドコから手をつけたらいいか分からず、なかなか
   心の内は意識に
上がってきにくいもの。そんなとき、心を映してくれる色を使っていけるように
   なりましょう。
心と脳の使い方を客観的に観察できるようなスキルを科学します。
5/29(日) 16:00~ / 6/12(日) 13:00~

 お申込は、ヴィロードもしくは健康館にある申込用紙に記入の上、
各店舗にお持ち頂くか、ヴィロードまでFAXをしてください。

ワクワク楽しく、かつ“ため”になる様なワークショップとなりますよう、
内容を高めて参りますので、楽しみにお待ちください!

公開日:

ご報告

東日本大震災後より始めさせて頂いき、

4月末日まで募らせて頂きました義援金の

ご報告をさせて頂きます。

義援金は 91201円 ものご協力を募る事が出来ました。

ご協力して頂きました、皆様ありがとうございます。

皆様のご厚意は、被災各地の方々へ贈られるよう

赤十字社へ送金させて頂きました。

まずは、ご報告とお礼を申し上げます。

引き続き、

健康館10周年企画
『つながりの和プロジェクト』
~被災孤児に届けよう~

も宜しくお願い致します。

㈲ファインズ

公開日:

悩む理由はなんですか?

もし悩みがなかったら、もっと良くなるように頑張ることも、

人として強くなったり優しくなれたりすることも、

成長や次への一歩を踏むこともできないかもしれませんあせ

 

もし夢がなかったら、明日に希望をもつことも、今よりキレイになることも、

振り返った反省を活かすこともできないかもしれませんあせ

 

 

悩みや夢というのは、対極するもの。

だけど言いかえれば、夢があるから、それと現実の差に悩むんですよね花

 

ある人に、『子育て中、手が離れた今、求めることはなんですかハート?水色

という質問をしてみました。

 

そのときに返ってきた答えは、

『子育て中はその時その時で、目の前の事をこなすのに夢中だったかな。

今は、毎日平和に暮らせる幸せ!!星

ただ、今は、考える時間があるから、子育ての時期に

「ああすればよかった!!こうすればよかった!!」と反省するばかり』

 

 ふと、何の為に反省するんだろう・・・そんなところに意識が向きましたキラキラ

 

 

今、考える時間があるから反省することができるとしてたら、

この方には、きっと夢や反省する目的があるということですよね!

 

それは、別の形として活かしていけるものかもしれないですが・・・えへん

 

 

だからこそ、『過去から学び、今を生き、未来に希望をもつ』
そんな自分でいたいなぁと思うのですにこにこ

 

 

ちっちゃなことからコツコツとダッシュ

 

今、私の目の前にある“目標=夢へのスモールステップ”は、

29日から始まる“オトナ塾”の開講と“美塾”をもっと広めること柄1

 

 

他のメンバーとどうしようか明るく悩む毎日です回転③

もちろん、息詰まることは沢山、それどころか頭から火が出るんじゃないか

という時の方が多いのが現実ですが、

悩める楽しさを満喫しているなんて、とてもハッピーフニモ10

 

そして、このハッピーは誰かと共有するから、よりハッピーになることは間違いなさそうです顔

 出来ないことや悩み、喜びや感動もシェアできるといいですねrainbow

ヴィロード すぎ

公開日:

人から言われた意外な言葉 ~大西~

人から言われた意外な言葉…それはつい最近、一回り程年下の女性患者様からの

ありがたいお言葉結婚についての話になり、自分の結婚観を正直に話したところ

『えー真面目ですね!(驚)なんかイメージと違う、株が上がりましたよっ』と(ん

どんなイメージなんですか、と小一時間程問い詰めたい気分になりましたがまぁスル

ーでなんか健康館でわたくしはテキトーというイメージが定着してきている模様これも

高橋先生の地道な広告活動のおかげかなと(アリガトウゴザイマス)まぁ別にいいけど

さ、と思った、そんな春の一日でした(テキトー)

P.S M様、ブログ一日分助かりました、ありがとうございます〝(ペコリ)

                                      21世紀健康館大西

公開日:

☆白いコーヒー!?☆

仕事の帰り道

フラッと立ち寄ったコンビニで

『白いコーヒー』なる物を発見

その名も『ホワイトワンダ』

コーヒー大好きな僕としてはどうしても見過ごす訳にいかず

『ブラック(黒)コーヒー』を買う予定が正反対のホワイト(白)コーヒー』

を購入してしまいました

 気になる味の方は、『コーヒー』というより『コーヒー牛乳』

でも、あっさりとしていて甘みも優しく飲みやすいです

コーヒーを飲みたい時にはチョット物足りないかも・・・

皆さんも機会が合ったら試してみてください

21世紀健康館  ろく

公開日:

人それぞれ

仕事において5人のチームで何年かを費やし研究をしてきた

そして、その研究成果をハワイで発表すると言うことになった

しかし、ハワイ行きのチケットは4枚しかない

この時、あなたならどうしますか?

そんな質問にある人は

発表しに行くのが目的なので発表に適した人を4人選出すると言い

ある人は5人で行きたいので1人分のチケット代を

皆で出し合って皆で行くと言い

そして、ある方は『そりゃ 年功序列でしょ もしくは入社順でしょ』と答える

しかし、その方にこれが家族だったらどうしますか?と聞くと

その時はチケット代を出すと即答

人によって、また、場面によって考え方は様々

これも人それぞれの特性による違い

面白いですよね

これが原因で、もめたりする事なんて事も実際あるのでは?

人により特性が違う 

その事を理解しているのとしていないのでは大きな違い

面白楽しく 人の特性を知る事で自分の思考の幅が広がる

この様な事を少しづつ学んでいきませんか?

今月29日からヴィロードにて『自分の癖を知る』をテーマに

ワークショップが始まります

良好な人間関係・自分らしい楽しい日々を過ごしたい

そんな方は是非、この機会に学びはじめて

詳しくはホームページをご覧ください

                      velude 高橋

公開日:

ダイエット成功に“楽”!

ダイエット成功する人としない人の違いは何でしょう!?

それは、楽しめるかどうかニコちゃんニコちゃん

目標をもつことは大切なこと、そして現実をすることも大切なこと。

ただそれだけでは、なかなか長続きしないのが見てて思うことunisan

ちょっと動きやすくなったは-ト

誰も気づいてくれないけど、身体が薄くなったと思うんだよねは-ト

一人の時間を持つと肩が軽くなるんだよねは-ト

確かに脳科学上、楽しいという感情が動くと、思考が始まりますから、

今度はどうしようか・・・と考え始めます。

そして、楽しいことや発見するような視点に入りますから、

ダイエットの中で、生活の中で、楽しいことやチガイを発見し始めます♪

すると、がんばることが楽しみになりますから、

身体はもちろん、気持ちまでどんどん変化していくということわおう

ダイエットは辛いものでなくなり、楽しいことになっていく

つまり、“ラク”することが成功に繋がるということですね❤

これは、ダイエットに限ったことではありませんミニトマト

仕事でも家事でも同じで、楽しんで取り組んだとき、

嫌だなぁ~と思って取り組んだときとの差に気づくかもしれませんね双葉

ヴィロード すぎ

公開日:

魅力的な人は・・・

美人とブスの違いって何でしょう?

いきなり、何を言い出すんだなんて言わずにもう少し読み進めて下さい

宝塚歌劇団の舞台裏に「ブスの25箇条」というものがあるそうです

その「ブスの25箇条」とは
 
1.笑顔がない  2.お礼を言わない
 
3.美味しいと言わない 4.精気がない
 
5.自信がない 6.愚痴をこぼす
 
7.希望や信念がない 8.いつも周囲が悪いと思っている
 
9.自分がブスであることを知らない 10.声が小さくイジケている
 
11.なんでもないことに傷つく 12.他人に嫉妬する
 
13.目が輝いていない 14.いつも口がへの字の形がしている
 
15.責任転嫁がうまい 16.他人をうらやむ
 
17.悲観的に物事を考える 18.問題意識を持っていない
 
19.他人につくさない 20.他人を信じない
 
21.人生においても仕事においても意欲がない
 
22.謙虚さがなく傲慢である
 
23.他人のアドバイスや忠告を受け入れない
 
24.自分が最も正しいと信じ込んでいる
 
25.存在自体が周囲を暗くする

これらは、外見では無くて内面についてですね

美しさとは外見ではなくて内面

それが外に滲み出て来る

それがいわゆる美人なのかもしれませんね

多くの人は外見に磨きをかけていると思いますが

それと同じくらい、もしくは、それ以上に内面を磨く事が重要なんですよね

皆さんは、上記の25か条 いくつあてはまりましたか

一つ減らすごとに一つ美人に近づく

心も体も美人を目指している方の

サポートをさせていただくのがヴィロード

私たちと共に真の美人を目指しませんか?

                                                              velude 高橋

公開日:

茶臼山

昨日、茶臼山に行きました。

前回登った時からずっと気になっていた『芝桜』を観賞しました。

ちょっと曇り空ですが、紫や白などの花が一面に咲いてます(^o^)

屋台なんかも出ていて、

この時期は観光バスなんかも来ている様で渋滞をする程です!!

まだ、つぼみも有ったのでこれから満開になるのかなぁ。

リフトで登りきった一面に芝桜が見える瞬間はなんとも言えない感動が有ります。

皆さん期間中に是非行ってみて下さい(^o^)丿

          21世紀健康館      宮っち

公開日:

人から言われた意外な言葉 ~黄~

僕が人から言われて意外だった言葉といえば「繊細だね~
と言われたことですかね
普段は人から「雑!」とか「大雑把だねー」とか「地味に変わってるね!」とゆう有難いお言葉を頂戴しております\(^o^)/ワーイ
僕も自分でその通りだと思うのでいざ「繊細だね~」とか言われるともの凄いびっくりしますね
このような事があると人から見た自分は、自分が思っている様な自分のイメージと違うんだなーとつくづく考えさせられますね
自分とゆう人間のイメージは自分で決めるものではなく、人が決めるもんなんだな~…っと思います。
なのでこれからは「すごく丁寧だね~」とか言われるように普段から行動していきたいとおもいます
                         21世紀健康館~黄~

公開日: