21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

ひとりごと

今流行り?の英会話教材スピードラーニングとやらがなぜかほしくなってきたあの石川りょー君も愛用してたやつですね

別に覚える必要もないのですが、なんとなく英語は昔から好きで、いつか話せるようになりたいと思っているのですが・・・

まーしかし、日本に生まれてよかったな~アメリカに生まれたら英語が話せてあたりまえですもんね 

今思えば中学の頃一番好きな授業は英語だったなーそして一番きらいな授業は国語だったな

日本語より英語の方がなんとなくしっくりくる感じが当時からあったのはなぜだろう

まー日本語って難しいですもんね 

                          
                      21世紀健康館  竹中

公開日:

朝からモリモリ

食べちゃいました

本日の朝ごはんです!!

ちょっと時間が取れたので、

原駅のパン屋さんで行って衝動買いです・・・。

意外にボリュームがありちょっと苦しいかも

朝の時間の使い方を変えるのも良い気分転換ですね

       21世紀健康館      宮西

公開日:

★今までで一番痛い忘れ物★

僕が今まででした一番痛い忘れものと言えば高校生の頃試合当日にユニフォームを忘れたことですかね 
高校生の頃僕はサッカーをしていて補欠だったのですが、その補欠が公式戦の大事な試合でユニフォームを忘れた為、急遽他のユニフォームで皆が試合をする事になりました
ユニフォームを忘れたり、スパイクを忘れる事はたまにありましたがこの時が一番血の気が引きましたね
なによりも忘れた時の先輩方の雰囲気がもの凄い怖かったです
この時以降いつも忘れたら駄目な物があるときには無駄に何回も荷物をチェックする癖が付きました
なので今は比較的忘れ物が少なくなりました
これからも忘れ物のないように気をつけていきたいとおもいます(笑)
    
                   21世紀健康館~黄~

公開日:

補足☆

先程行われたオトナ塾

食べ物が少し気になられてたようだったので

少し追加でのせておきますね

~肝経~
人参、カブ、セリ、セロリ、アスパラガズ、ニラ、トウモロコシ、キャベツ

目が疲れる時などには、緑黄色野菜、ハマグリ、しじみ、うなぎなども

~心経~
シソ、ゴーヤ、セロリ、パセリの他ユリ根、ギンナン、ごぼう

  イライラして眠れない、気分が高ぶるという時には

くるみ、セロリ、アスパラガス、ほうれんそう、レタスも

以上 追加でした 

是非、参考にして下さい

                      velude 高橋

公開日:

☆七夕☆彡

本日7月7日は『七夕』

ご存知の通り七夕の日は、一年に一度が織女姫と牽牛星が

天の川の上でデートをする日といわれています

7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し

織女姫は渡ることができず牽牛星も彼女に会うことができない

と言われています・・・

てことは、今夜も2人は合うことができなかった・・・

というのが一般的な考えだと思いますし、僕もそう思ってました

しかし、ある人がこんなことを言っていました
⇓⇓⇓
1年に1度しか逢えない2人

1年間首を長~くしてやっとのことで7月7日を迎えたのだから

2人きりにして~!!!

てなわけで、雲のカーテンで自分たちの姿を隠しているんだよ


なるほどね

自分が牽牛星の立場なら、たしかにそう思うかも

こう考えると、とってもロマンチックですね

今頃2人は仲良く素敵な時間を過ごしているのでしょうね

21世紀健康館  ろく

公開日:

何を願いましたか?

七夕でしたね~七夕
いつの頃からか七夕は雨が多くて、天の川が見れない確立が高いそうです天の川
こぉんな雨でも、織姫様と彦星様は逢っているそうですよ七夕

2人は、1年間別々の場所、別々の方法でそれぞれが精一杯がんばりますにこにこ

『一年に一度だけ許される大切な人に会う日を迎えるハート

という同じ目標(目的)に向かって星

ロマンチックにこ健気~びっくり1

毎日過ごす中で、悔しいことや悲しいことも沢山あるでしょうあめ
そして、それと同じくらい嬉しいことや幸せなこともあるはずですにやっ↑

ただ『そのどちらに目が向きやすいのか』、その違いで受け取る情報は随分異なりますふぅ

そして、私の七夕さんといえば、

今、私はどんな風に周りをみているんだろう・・・
それでどうしたいんだろう・・・

そんなことを考えるキッカケになる、いくつかの出来事が重なりました考える考える
さらに、あるブログの
『分かっているようで、分かっていない、大切なこと』
という一行にしっくり汗

悲観したり、怒ったりするヒマがあったら、そのエネルギーをもっと別に向けた方がイイ ハート

一瞬たりとも時間は止まらないし、巻き戻すことはできないし、
いつの日かにならないと、それが良かったのか悪かったのかは分からないですし、ね顔文字2

自分に今かけてあげたい言葉は
『大丈夫asterisk_01もっと喜ぶために、もっと幸せだと思えるために何をするはてな

今が未来だとするならば、今を変えなきゃ~と思うのでしたhappyガラスの靴時計

ヴィロード すぎ

公開日:

傷は消毒すると治りが悪くなる

傷を負ったらまず消毒!!というのが従来の常識 僕もそう思ってましたが・・・
どうやら最近ではその考え方は非常識になっているとのこと

理由を簡単に言いますと人の自然治癒力を邪魔してしまうことにありますそして、傷口を乾燥させるのもNG逆にジュクジュクしたウエット状態にしておいた方が治りが早いんですって 

最近の保健室には消毒薬などを置いていないところもあるのだそう

常識が覆されることは、これからいつの時代もあり続けるのでしょうが・・・

常識なんてものはその時その時代の人の勝手な意味づけに過ぎないかもしれないな~。 
 
常識に救われることもあるが、落とし穴も多々あるでしょうから あたりまえに囚われない柔軟な発想、思考を持っていきたいな~

進化したこんな時代には、ん?と立ち止り、“そもそも”を考え直すことも必要かな
 
                                                           21世紀健康館  竹中

公開日:

フォーカス!!

只今、『オトナ塾~アタマの講座~』中です

今回は、脳のしくみについて

真央ちゃんとキム・ヨナちゃんの勝敗を分けたのは
『 フォーカスするターゲット 』 と 『 脳のゆるみ 』 なんです

たった今、聞こえてきたのはこのようなこと~

小難しいように思いがちな脳のことなんですが、
日常のことやニュースを例に交えながら進められていくので、とても楽しそう

『あ~そうだったんだぁ

『へ~』  の連発ですから

そして、今は。。。

言い訳も脳のしくみによってなされるんですよ~

脳はプラスマイナス○個の記憶がなされるんですよ~

さて、この講座は14日(木)19:15~もありますので
残席わずかではありますが、聞く価値ありありですよ~

ヴィロード

公開日:

今までで一番痛い忘れ物 【牧野】

今までで一番痛い忘れ物や落し物・・・
色々考えていましたが、特にありませんね

でも、・・・
数ヶ月前に戸田先生にセッションして頂いた時に
気付かさせて頂いたもの
自分の過去に置き忘れてしまった大切な物
『情熱』
いつのまにか置き去りにしてしまっていました
「創造は一人の人間の熱狂から始まる」
なんて言葉を見かけましたが
何かを始める時成し遂げようとする時
必要な感情かと思います
忘れ物に気が付いて良かった―って思いましたね

皆さんは忘れ物してないですか?
有りそうな方はぜひV’eludeへ

健康館 牧野

公開日:

夢 Dream!

皆さんの夢ってなんでしょうか

そして、この世に生を受けた意味って何でしょうか

夢をもって夢に向かって人生を歩んでいる方もみえれば

夢なんて考えた事が無いといわれる方も見えるかもしれません

夢は、明確になればなる程、その夢は現実になります

夢を夢として終わらせるのも、現実にするのも自分次第ですね

僕自身も昨夜、夢について語る事を

ファインズメンバーで行いました

そして、自分の使命とはなんだろうかなんて事も考えたりして・・・

使命=氏名なんて所からも考えにふけてた時にふと思ったのです。

自分の夢に自分の使命(氏名)がマッチした事を

人に希を与えて生きたい自分でありたいと

そして、〇〇〇を減らす如く、人に関りサポートしていきたいと

自分の夢が現実となる様に

少しづつ更に明確にイメージし、その為にしていく事を明確にし

一歩一歩、夢を手繰り寄せる人生を歩んで生きたいと思います

ちなみにある文字職人の方のメッセージは

あきらめないでした。

望と言う字をよ~く見てください。

わかりましたか?

そうです。

平仮名で『あきらめない』と書いて望と言う漢字になっているのです。

夢をあきらめないで、人に希を与える

これが今の自分の使命(氏名)に行った意味づけです

皆さんも是非、自分の夢について考えてみては

 velude 高橋

公開日: