☆太もも引き締めを目指す方へ☆
太ももの引き締めを目指す際は
当然、太もも周りのエクササイズやストレッチを行います
では、太もも周り以外に太ももを引き締める際に
と~っても大切な部分があるのですが
それはどこだと思いますか
①お尻
②足裏
③お腹
④足首
正解は・・・
スミマセン<(_ _)> 全部です…
ですが、その中でも特に大切なのが
『お腹』です
お腹の中でも深い部分にある『腹横筋』を鍛えることで
骨盤を正しい位置で支えてくれます
そして、背骨を正しい位置で支えてくれます
これらが崩れると脚への負担が大きくなり
日常生活での歩いたり、立ったりといった何でもない行動で
脚に『余分な負荷』がかかり太くなってしまう原因になります
また、『腹横筋』が弱いままの状態でトレーニングすることで
かえって脚を太くしてしまっている人を多く見かけます
自宅でできる腹横筋を鍛える方法
①仰向けに寝て、両手を腰に添えます
②骨盤の左右に骨が出っ張った部分があります
③そこから指2~3本内側へ手の位置を移します
④そのまま指を添えている部分に少しだけ意識をして下さい
⑥続いて、口で少し勢いをつけて息を吐いてお腹を凹ませます
(吹き矢を遠くへ飛ばすよう合イメージ)
⑦お腹をギュ~っと凹ませていくと、触っている部分が硬くなったり膨らんだりします
硬くなったり、膨らんだりを感じられたら『腹横筋』を使えている証拠です
この動きを10~15回程繰り返すことで(毎日)腹横筋が鍛えられます
お腹(腹横筋)のエクササイズと併せて行うことで
太ももの引き締め効果が更にUPする
太ももの前側(大腿四頭筋)のストレッチはコチラ⇒www.fines-co.com/defaultService.asp
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード) ろく
公開日:
惜しまれる人
「惜しまれる人」になりなさいと最近良く人から言われます。
自分が2月で職場を退職するという事もあってか
最近良くそのような事を人から言われます。
惜しまれる人?どんな特徴があるんだろう
??
人から感謝される存在である事は間違いないと思います。
では、どうやったらなれるのか?
無い知恵絞って自分で考えてみる・・・
①誠実である事。
②いつもニコニコ笑っている事。
③愚痴を言わず一生懸命である事。
④人を陥れたりイジメない事。
⑤人を敬う事。
⑥人に注意する前に自分が反省する事。
⑦自分の意見をしっかり持つ事。
⑧人に起きた出来事を自分の事のように考える事。
⑨人に素直に「ありがとう」と言える事。
まだまだ出ますが、上記の事が重要ではないかと考えます。
文章にしてみたのはいいんですが、これを自分が出来ているか?
う~ん・・・・先は長い
今日から毎日この9箇条を意識して生活していきたいと思いますので
他にも何かあれば皆様ぜひ教えて下さい
21世紀健康館~黄~
公開日:
美人道 『いいきる』
「やらなきゃとは思うけど、言い訳ばっかで、結局何もできていない」
そんなことってありませんか??
ダイエット、脚を細くしたい、肩こりを解消する・・・といった身体のお悩み、
また、人に優しくなりたい、怒らないように注意したい、
部屋をいつでもキレイにしておきたい・・・といったお悩み
ヒトそれぞれ目標は違いますが、
「~しなくちゃ」といっている自分に気がついていますか?
「~したい」といっている自分に気づいていますか?
義務ではなかなか動くことはできません。
願望ではいつまでたっても叶うことはありません。
「~する(なる)」と言いきってみます。
あとは行動あるのみっ!!
【K様の例】
トレーニング予約前日に自宅で転び、膝を強打
スタイレックスをしようと思っていたけれど、膝が痛くてできない・・・
頑張ろうと思うと、何かが起きるから、毎回やる気がなくなる
だから今日もやる気スイッチが入らない
そんな状態で来店されたK様に先程のような提案をしてみたところ、
「今まで以上の結果を出す!」
(※今まで以上の結果という部分が具体的であればあるほどいいですが・・・)
話し合いの結果、今日のメニューは
加圧トレーニング&スタイレックスから
高周波&ストレッチ&ゲルマニウム温浴に変更しました
帰り際にK様から一言
「膝打ってよかった~」
そのココロを伺うと、
「今まで動かなくちゃと思っていたけど、リラックスも自分の結果に繋がることが
分かったし、気持ちいいことも併せていきながら、変わっていける実感ができたから」
決めたら動くのですね~
やらなくちゃというのではなく、やりたい!という気持ちが行動やアイデアを作りだします
やりたいと思うけどやれない状態もそれはそれでバランスしています
イヤだけど(満たされないけど)、今の心地良い状態ということ
そのバランスを崩して初めて変化が生まれます
「決めない」というところから、「決める」という段階へ
自分の可能性を拡げるか、夢を叶えるか、目標を達成するかどうかは
自分自身にかかっています
一緒にステージアップしていきましょう~
女性のためのバランス調整サロン V’elude
杉山
公開日:
誕生日
昨日は34回目の誕生日、ふと気が付くと34歳。
日に日に時の流れの速さを感じます。
今年は健康館のスタッフの皆さんからワインと家に帰って届いていた箱を開けると中から素敵なお花を頂きました。
誕生日に家に帰るとお花が届いている、素敵な演出に感動しました。
健康館の皆さんはホント、サプライズが上手です。
温かい気持ちに感謝。
健康館IZUMI 伊藤
公開日:
美人道 『経験こそ宝物』
先日のブログにとても嬉しいコメントを頂きました。
そのブログはこちら⇒aichi.zimotylife.com/fines1351/defaultService.asp
頂きました内容が、とても大切なことだと思いますので、少しだけ詳しく書いてみようと思います。
“(前略)ヒトにやってもらうのではなく、自分で動くことを軸に運動しています。
意識の変化はたった3ヶ月で見事に変わり・・・(中略)
やってもらうのではなく自分でやる。
これに気づくのに、何と時間のかかったことか。(後略)”
身体に起こっている各症状は、
自分に何かを教えてくれようとして起こります。
トーシャ様の場合は、上記のようなことだったのだと思います。
また、K様の場合は、日常動き過ぎているので
(ケガをしても動かなければいけないと思っていたので)
休むことや自分に優しくすることを教えてくれたのだと思います。
そして、意識の変化はすぐに起こります。
それには、体験・経験というステップを経ることが大切です。
なぜなら、「運動不足で太る」「肩こりの原因は姿勢が悪いから」
などといった知識はほとんどの方が誰かから聞いていたり、
テレビや雑誌などの情報として知っています。
なのに、頭で理解していても納得がないのは、
「運動して痩せた」「姿勢を変えて肩こりが楽になった」
という経験をしていないから。
トーシャ様はアルトコロにいかれて、経験をされたからこそ
意識がたった3ヶ月で変わったのだと思います♪
そして、自分が変わるためには、自分と向き合い、
自分から行動することがとても重要です。
もちろん、誰かに助けてもらうことでそれらが加速することは間違いありません。
自分だけだと、どうしても盲点が出てきてしまいがちだからです。
そして、身体を動かすことや意識を変えるなど、
誰かが変わりになれないことは自分でやるしかありません(笑)
結論で言うと、「やってもらう」ステップと「自分でやる」ステップを
組み合わせて、最も効果的に望む結果を出せるといいわけですね。
体験が意識を作ります。
意識の変化が選択を変えます。
選択が変われば、行動が変わります。
行動が変われば、習慣が変わります。
習慣が変われば、日常が変わります。
日常が変われば、体験が変わります。
どこかで聞いたことのある言葉ですが、ホントそう思います。
ひとつの経験や体験から何を考えるか・・・
色々な角度から出来事を考えられるようになると世界が拡がりますね♪
トーシャ様、非常に貴重な機会をありがとうございました。
女性のためのバランス調整サロン v’elude
杉山
公開日:
☆お客さまの声~V’elude(ヴィロード)~編☆
いつもファインズグループのホームページ
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます
今日は、初めてファインズグループのホームページに遊びに来て下さった方へ
どんなお店なのかどんな人達が通っているのか
など
何か参考になればと思い、お客様からいただいた貴重な
『お客さまの声』の一部をご紹介いたします
お客さまの声~V’elude(ヴィロード)編~
【京様】
スタート前と6回終了後の写真を見比べて驚きと感動!!
このままトレーニングを続けてカモシカの様な脚を目指します
【T様】
身体が締まれば体重は、さほど減らなくても痩せて見えるんだなぁと実感!
姿勢も良くなり自信がつきました!
周りからの『あれっ?なんか痩せた?』の声が増えています
【す~様】
とにかく体を動かす事が楽しくて楽しくて!
ここで過ごす1時間は、私にとってのご褒美です。
まだ、はじめてから1ヵ月半ですが身体もスッキリしたし、続けていきます
【とも様】
身体の節々が伸びる心地良さを毎回得られ心身共にスッキリしました。
身体の硬い私が小学生の時以来、
前屈して指先が床に触れられた時は感動しました
ありがとうございました。
【ココ様】
身体の線が引き締まってきた(ウエストサイズダウン)上に
体力がついて疲れにくくなった!!夜も良く眠れる様になったし、
寝起きも良いなんてビックリ!
【ヒーロー様】
たるみが無くなってきて、肌の状態が良くなった(スベスベ)
姿勢も良くなったりといい事イッパイです!
【アラフォー様】
家にあるスカートが全てはけるようになりました!
甘い物断ちも加圧も頑張りました☆
有難うございました
【キク様】
今まで使って来なかった筋肉を初めて使ったという感じは人生初!
とっても効いてる感があり、今まで筋肉痛になったことのない部分が
筋肉痛になり、この筋肉痛が姿勢を意識させてくれるおかげもあり
猫背の私が正しい姿勢でいられることが増え、周りからも好評です!!
有難うございました☆
【20台様】
自分の身体を意識して動かせるようになりました。
腰痛もよくなってウエストも減って本当に嬉しいです!
この状態をキープ出来る様に、これからも身体を動かしていきたいと思います。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
他愛のない話
一昨日の休みの日の話来週の結婚式に備え、家で祝儀袋やスーツなど色々と準備していると嗅ぎつけたか
のように母親が寄ってくるそして尋問開始
最後には「あんたはど~すんのん?」と苦い顔でのいつもの
決まり文句。父親も近くで半笑いだ「なかなか1人に絞れなくてね」と言ってみたかったが、虚しいのでやめて
おいたお母さん、いつもありがとう、そしてすみません
枕に顔を埋め声を押し殺して泣いてみた、そんな冬の1日でした
21世紀健康館 大西
公開日:
☆美脚プラン(トレーニング&スタイレックス)の効果・症例☆
【トレーニング&スタイレックスの実証例】
2013年12月14日 2014年1月13日
1ヶ月での変化です
膝と膝の間が狭くなり、全体的な脚のラインが変わりました
定期的に通っていただけたこともそうですが
自宅でのほんのちょっとの努力が成果となって現れたのだと思います
自宅でできる簡単ストレッチ&エクササイズは
コチラ
↓↓↓
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=12364
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=12353
お客様一人ひとりの原因を探り
その方の状態に合わせたエクササイズやストレッチをすることで
1回でも効果は現れます
あなただけのオーダーメイド・トレーニング
一度お試しください
毎月先着15名様 無料体験受付中です
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
体幹トレーニングのススメ
最近トレーニングを行う際に、必ず体幹を鍛えるための種目を入れています。
「体幹トレーニング」「コアトレーニング」と呼ばれており、
サッカーの長友選手が毎日欠かさず行っていることでかなり広がったトレーニングです。
長友選手は体が小さいのですが、体幹を鍛えることで欧米の大きな選手にも当たり負けしない頑丈な身体を作り上げています。
スポーツをする方にとっては間違いなく強いに越したことのない体幹ですが、普段スポーツをしない方でもそれを鍛えることで多くのメリットを得ることができます。
体幹とは体の幹、広く言えば「背骨や骨盤に影響を与える筋」のことですが、
その体幹を鍛えることのメリットは
姿勢がよくなる
肩こりや腰痛を改善する
運動能力が向上する
太りずらい体質になる
ポッコリお腹もへこむ
などです。
スポーツ選手じゃなくても、ぜひ手に入れたいメリットばかりだと思います。
腰痛や肩こりでお困りの方、ポッコリお腹の方、姿勢がよくなりたい方など、ぜひ体幹トレーニングをやってみてはいかがでしょう。
興味のある方は、ぜひ健康館の鈴木に聞いてみてください。
ぜひともご一緒にトレーニングしましょう!
21世紀健康館 鈴木
公開日:
野菜食
最近、ベジタリアンとかビーガンなどと呼ばれている人達が増えてきましたね。特にビーガンの方達というものは、動物性の食品はもちろん革製品等食用以外の動物の利用も避けるらしいですね。
最近、私もなるべく肉類を摂取するのを避け元々苦手であった野菜や植物性のものを採るようにしています。その方が明らかに体も軽く調子が良いですしね。肉やお菓子、お酒などを摂取すると明らかに体や心の波動がおかしくなってくるのも分かります。
昨日の食事はこんな感じ。
公開日: