アロマテラピー
アロマテラピーって和製英語だとばかり思ってたら、
芳香療法ってっていう日本語があるってしってましたか?
療法っていうだけに香りを使った治療方法という事になります。
ぼくはずっとただのリラックスするためのアイテム程度にしか
思っていなかったのでちゃんとした自然療法に入ると知って
ビックリしました。
でも本当にアロマテラピーって自分な好きな香りで今の自分に
必要な効能の物を使うと気分がスッキリするだけじゃなくて
身体も軽くなりますもんね。
今まではスポーツジムでみんなでリラックスするようなのを
受けたことあるだけですが、チョットいろいろ調べて
家でも何かしてみようかなって思いました。
皆さんもなにかいい方法知っていたら是非教えて下さい。
21世紀健康館 増澤
P.S. いつも健康館をご利用いただきありがとうございます。
毎週土日祝日はご予約を多く頂いております。
当日予約が取りにくいこともございますので、ご予定の
分かる方はお早目のご予約をお勧めいたします。
公開日:
ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。⑯
ごはんが楽しみ、でもやせたい。
そんなあなたに、朝ご飯を酵素に入れ替えて、
体質改善しながら、
3週間でウエストが6cm減ったお客様をご紹介しますね。
【期間】
2014年3月14日~2014年4月4日
【お悩み】
やせて脚が細くなりたい。
【お客様情報】
27歳
【所見と処方】
便秘などの体質を改善して代謝をアップさせるために、
トレーニングをしながら朝ご飯を酵素に替え、
普段の食事も生野菜や水の摂取量を増やし、
砂糖や添加物などをあまりとらないように気を付けていただきました。
【結果】
内臓脂肪が減って便秘が解消し、
ウエストが77cmから71cmになり6cm減りました。
会社の人にも足が細くなった?やせた?と聞かれるようになりました。
【施術内容】
トレーニング60分+酵素(ハーブザイム113プロプレーン)
【施術頻度】
週1回 計3回
【費用】
25,770円(プリペイドカード)
朝ご飯を酵素に置き換えだけでも、
水分や食事内容などに気を付けながら、
酵素を継続することによって、体質が改善し、
便秘が解消したり、
内臓脂肪が減ってウエストが減る方が多いです。
酵素を取り入れることにより、新陳代謝があがって、
内臓脂肪がエネルギーとして消費されるので、
内臓脂肪が減ってウエストが減るのですね。
代謝が活発な体は、いわゆる太りにくい体質。
運動もうまく取り入れて、筋肉を維持しながら、
太りにくい身体づくりをしていきましょう。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
静脈還流量
皆さんこんにちは、『静脈還流量』なる言葉を聞いたことがありますか?
先日テレビ番組で話されていたことですが、寝る前にこの静脈還流量が増えると、
睡眠などにも効果的だそうです。
そもそも、『静脈還流量』とはなんなのか?
心臓に戻る血液である静脈の総量の事を言います。
人は重力下で生活をし、更に立ちっぱなしやなど血液が下に滞りやすい生活をしています。
多くの血液が戻れば心臓への負担も軽減します。
では、実際どのような事をしたらよいのか。
ふくらはぎの機能改善やお風呂です!!
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるくらいで、
血液を重力に逆らい押し上げてくれるポンプ作用があります。
お風呂は、首まで浸かるだけで効果的です、
水圧により手足や皮膚の血液が押し流されます。
これらにより、『静脈還流量』が増加すると、身体に良いことが増えると思います
21世紀健康館 宮西
公開日:
青い海…①
先月の29日から今月の3日までお休みを頂いて新婚旅行に行ってまいりました。
初めての海外旅行でドキドキな旅行でした。
特に大きなトラブルもなく無事に全日程をおえ日本に帰ってこれました。
初めての海外で一番思ったことは日本のご飯は素晴らしく美味しいという事と自分の英語力の
無さにはビックリしたことです。
今回の旅行で色々なこと経験して感じてくることが出来て非常に有意義な時間でした。
また機会と時間があれば次なる新しい国に行ってみたいですね。
海のど真ん中での一枚です。この後真っ赤に日焼けをしました。
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
公開日:
王道エクササイズでお尻を引き締める。
前回、おしりをひきしめる「ながらエクササイズ」、
片足立ちをご紹介しましたが、
今日はお尻を小さく引き締めてくれる中殿筋の、
王道的なエクササイズをご紹介します。
どこかでみたことがあるかとは思いますが、
やり方をご紹介しますね。
まず、横向きに寝ます。
骨盤が動かないように、腰に手をあてて固定します。
下になった脚の膝を曲げて、少し前に出します。
上になった脚を、かかとが上になるように意識しながら、
ゆっくりと上にあげます。
1秒あげたところでキープして、
ふたたびゆっくりと脚をおろしてきてください。
これを10~20回くらいを1セットとして、
1~2セットくらいを目安としてやってみてくださいね。
はじめのうちはたいしたことないと思っても、
徐々にお尻に効いてきますよ。
このとき、股関節を曲げてしまわないように注意してください。
背筋をしっかり伸ばした方が、股関節が曲がりにくいかと思います。
どちらかというと、脚を少しうしろにひくくらいのほうが、
狙いの中殿筋にはききやすいです。
また、脚を上げた時に骨盤が動くときは、脚を上げ過ぎています。
このトレーニングの時は、
高く脚を上げた方がより効果が高いというわけではありません。
脚を上げたところで、
お尻の外側の方の筋肉が使えている感覚があれば大丈夫です。
お尻よりも、太ももの前側がしんどいときは、
かかとからあげているかどうか、股関節が曲がっていないか見直したり、
膝を曲げて脚をあげてみてください。
正しいフォームでトレーニングできていないと、前ももや脚の外側など、
ついてほしくないところに筋肉がついてしまう可能性がありますので、
フォームはとても大事です。
正しくトレーニングして、
引き締まった小尻をめざしましょう。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
川崎
公開日:
痛みも脂肪も同時に手放してみた!
結局は何事も「自分次第」なのですね
先週からファスティング14日間にチャレンジしているJ様
どうしよ~と決めかねて1ヶ月半
ついに先週、「やるぞ!キレイに痩せるぞ!」と決めました
そして、途中経過としての今日のデータ
~10日間の変化~
ウエスト -5cm
体重 -3.2kg
体脂肪 -3.9%
筋肉 +1.8%
J様の取り組んでいるファスティングは、食べないものではなく選んで食べる本来のダイエット。
ダイエットの本来の意味は「健康の為、美容の為に食事をコントロールする」でしたね
ファスティング前にちょっとキツメで買ったパンツをはいてみたところ
ゆる~く余裕をもってはけたそうです
やっぱりこうやって成果が客観的に測れることはやる気につながりますね
「今まで相当ご褒美だらけの毎日だったんだね~
嬉しいこともうれしくなくなっちゃってたかもね」
当たり前がちょっとだけズレていたのですね~
今では、楽しみが今まで以上に楽しみになって、そのためにまた頑張れちゃうそうです
「あれだけ痛かった肩も痛くなくなってきたし、身体を使うってことが
やっとわかってきた気がする。そしたら、どんどん身体が変わってきた。
脚が細くなって、背中が薄くなって・・・
最近は顔のゴリゴリがなくなってきたんだわ~」
全身、流れているような感じがするそうです。
トレーニングにおいても、日常においても自分の身体の変化に
非常に繊細に受け取ることができるようになっているのが嬉しいとおっしゃられております。
「美容の総合ビルをプロデュースして、
私はいつでもきれいでいることと経営をする。
好きなことをやってお金を稼げるようになる」
いつかの夢もちょっとだけリアルになってきました
「生半可にやってたら何事もダメなんだね~
やっぱり強い気持ちで決めないとね
クジけそうにもなるけど、ちょっとした山を越えれば、
あとは楽しんでやれてるし、やってよかった」
最初にお写真も撮っていますが、それはファスティング終了時のお楽しみということで
J様もまだみていません
「過去は過去でよし、欲しいもののために
習慣を手放すことは最初は大変だけど、楽しいね~」
来週がとても楽しみですね
ほしいものを定め、「やる」と決めて、楽しみながら、実際に行動し続ける
これができるのはすべて「自分」
あなたが決めかねている本当に欲しいもの(結果)は何ですか?
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
☆女性に多い様々な悩みに関連している姿勢☆
下の写真は
肩コリや腰痛、ポッコリお腹、脚が太い、お尻が垂れる、O脚・X脚、膝の痛み等
女性に多い悩みの原因になっている姿勢です
これは、日本人女性に一番多く見られる『猫背&反り腰タイプ』になります
横から見た時の姿勢をチェックするポイントは
耳-肩-股関節(大転子)-膝-くるぶし
が直線で結べるかどうかです
上の写真は直線で結べないのがわかりますね
【この姿勢の特徴】
●頭が前に出ている
●肩が前内方向に入っている
●猫背である
●デコルテラインが落ちている
●反り腰である
●骨盤が前傾している
●膝が内側を向いて内股気味になっている
●前のめり気味で立っている(前側重心)



正しい姿勢に比べて、胸の骨が大きく後ろに曲がっています
腰が反って、骨盤も前に倒れています
これは背骨のS字ライン が崩れている状態です
そして、重心が崩れ前のめりになり、脚の前側に負荷がかかり
お尻がアヒルのように出尻になっています
このような姿勢は、高いヒールを履く女性にも多く見られます
【この姿勢のタイプの人に見られる症状】
●首にしわができる
●肩こり、首こり、腰痛など
●背中&二の腕が弛む
●デコルテがげっそり&下向きバストになる
●ポッコリお腹
●お尻が垂れる
●太ももの前や外側が太くなりやすい
●O脚やX脚、膝の痛みなどの原因になる
等々…
どれも女性にとっては嫌なものばかりですよね
この姿勢のままを放っておくと、姿勢はどんどん身体に定着します
そして、脳がそれを本来の姿だと勘違いして覚えてしまいます
そうなってしまうと、その後、姿勢を治そうとしても時間がかかります
身体に悪い姿勢を定着する前に、ご自身の姿勢をチェックしてみてください
そして、適切なエクササイズやストレッチを行ってくださいね
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
どんな方もご購入いただけますよ♪
「ヴィロードに通っていない友達が酵素をほしいっていってるんだけど、
どうしたらいい??」
ヴィロードに通われていない皆様ももちろん、ご購入いただけます。
健康館にプリペイドカードがありましたら、そちらをご利用いただけますし、
現金でもご購入いただけます。
飲み方は、食育勉強会も開催しておりますし、ご購入時に説明もさせて頂きます。
次回は6月16日(月)19:30~です。(1000円)
勉強会でしっかりと学んでいただくと原理が分かり、応用もきかせられるようになり、
色々な体験談のシェアや質問も細かくお受けできますので、
安心して酵素を取り入れたり、ファスティングに取り組めるので、効果は大きいようです
ダイエットはもちろん、体質改善、生活習慣の見直し、
頭のリフレッシュ、内臓にかかるストレス軽減 など
プロフェッショナル仕様を極めた世界オンリーワンのハイクラス酵素原液
「ハーブザイム113プロ」シリーズ
鮮度と産地にこだわった国産の生のハーブ・野菜・果物・穀物など全113種類を使用し、
“水”や“オリゴ糖エキス”“麦芽糖エキス”などで薄めていない
無希釈の植物酵素98%原液極濃配合。
安息香酸不使用・保存料不使用・白砂糖不使用
人工甘味料不使用・着色料不使用・香料不使用
詳細はヴィロードまで
052-848-2060
女性のためのバランス調整サロン v’elude
公開日:
ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。⑰
痩せるためには、代謝をアップさせるとよい、と言いますが、
具体的には何をしたらいいのでしょう?
代謝を増やす方法のうちの一つが、
トレーニングや運動をして筋肉を増やすことです。
今日ご紹介するお客様は、
トレーニングをして代謝をアップさせ、
さらに、毎日有酸素運動もして、
ズボンのサイズを1サイズ下げることができたお客様です。
【期間】
2013年12月20日~2014年3月12日
【お悩み】
体重を減らしておなか、脚を引き締めたい
【お客様情報】
41歳
【所見と処方】
病気のために代謝が落ち、1年で10kg以上太ってしまったので、
痩せるためにトレーニングを開始。
特に背中、お腹まわり、おしり、ももの裏の筋肉が弱いので、
強化してバランスがとれるようにトレーニング。
食事に気を付けたり、
ほぼ毎日ウォーキングなどをがんばっていただきました。
【結果】
体重76,9kg→74,6kg(-2,3kg)
体脂肪率42,2%→40.1%(-2,1%)
ウエスト98cm→91cm(-8cm)
痩せてズボンのサイズが1つ下がりました。
【施術内容】
トレーニング60分
【施術頻度】
週1回 計10回
【費用】
35,000円
代謝を上げる方法は、トレーニングで筋肉を増やす以外にも、
体温を上げる、
お風呂につかる、
身体の柔軟性を高める、
カフェインの摂取を控える、
生姜などの身体を温める食材を摂る
などの方法もあります。
代謝をあげて、痩せやすい身体づくりを目指しましょう。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
父の日
皆さん、今年の父の日はご存知ですか?
6月15日だそうです。
結婚以来プレゼントも2カ所になり、ややめんどくさい気持ちにもなりましたが、
今年は特に育ててくれたこと感謝をもち、良い物が送れました。
いろんな思いがあるとは思いますが、
父と会話するきっかけにもなりますし、
良い日になりそうです。
21世紀健康館 宮西
公開日: