ヘッドケアモニター様のお声をご紹介します。
特別メール会員様&期間限定ケアとして5月21日から実施しています、
大好評のヘッドケア!
モニターにご協力いただいた方のお声を一部お届けしますね。
本日のヘッドケアの満足度はいかがですか?
満足 86%
やや満足 14%
・もう少し長くうけたかった。目がすっきりしました。
・頭が軽くなった。
・ちょうど良い強さでうとうとできた。
・リラックスできました。
・耳の後ろをほぐしたら、首まで楽になりました。
・仕事で疲れていた目と頭がすっきりした。
・・・・などなど。
また受けたいと思いますか?
はい 100%
人に薦めたいと思いますか?
はい 100%
そのほかにも、「整体や体のマッサージと一緒に受けたいと思った」、
という声が多数です。
確かに、疲れた時に、身体のほぐしと一緒にヘッドケアを受けると、
身体をまるごとリフレッシュできるので、
やる気がでてきて、トレーニングやお仕事などもさらに頑張れそうですよね。
「頭にあるツボをもっと知りたい」、
というお声もいただいていますので、また近々ご紹介させていただきますね。
実施期間は残すところあと10日!
ご興味のある方はぜひ一度お試しくださいませ~。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
川崎
公開日:
自分をもっとお祝いしてみては?
自分のお誕生日をお祝いしていますか?
お誕生日とは、「1年に一度の大切なアニバーサリーデー、生まれてきた記念日」ですね
子どもの頃は、お父さんやお母さんがいろいろと用意をしてくれ、
「お誕生日おめでとう」と祝ってくれたかもしれません。
ところが、年を重ねるにつれて、仕事や家事に追われ、
また「歳をとるのはイヤ~」と誕生日がくることを楽しみにまてなくなってしまっていたりもします。
でも、よ~く考えてみてください
お父さんとお母さんが出逢って、卵子と精子が出逢って、
ひとつの命として、この世に生まれてくる確率は、ほぼ奇跡です
昔に比べれば、衛生状態もよくなり、技術も進んだため
生まれてくる確率は高くはなっているかもしれませんが、それでも素晴らしい奇跡です。
そして、たくさんの愛に助けられて、おとなになります。
お父さんお母さんに、またまわりの人に色々なことを教えてもらっておっきくなります。
今もそうです。
ですから、この日は自分に対して感謝する日。
それは、これまでの人生、また1年生きていけることに感謝するということ。
そしてまた、周りの人たち、とくにお父さんお母さん、ご先祖様たちに感謝する日でもあるのです。
ここまで育ててくれたことや自分の命があることに対しての感謝ですね。
なので、お誕生日には、いつもよりもゆっくりとする時間をとって、
いままでを振り返ったり、これからを想像したり、
また想いを伝えたり(今は意思・意志のエネルギーは科学的に証明されています)、
そんな自分と周りを大事にする時間をもつというのはとてもステキなことですね
もちろん、これが常日頃からできていたらいうことなしなのですが(笑)
大切な誰かの大切な日には「生まれてきてくれてありがとう」とお伝えするのもいいですね
生きていることは特別なこと
当たり前になっているのは、もしかしたらこういったことかもしれません
ただただ、「在る」ことに意識を向けて、感謝できる心の余裕をもっていたいものですね
今、仕事ができていることに感謝できていますか
今、誰かに何か言えることに感謝できていますか
今、何か夢に向かえていることに感謝できていますか
今、ご飯を食べられることに感謝できていますか
今、グチや不満を言えることに感謝できていますか
今、大好きなヒトがいることに感謝できていますか
そうやって考えたら、これらはぜ~んぶトクベツなことですね
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
投球の痛み
先日お会いした患者さんの話しで、野球の時ボールを投げると肩が痛いと言う話しがありました。
そして、
投球する度に約100kgの負荷がかかっているそうです!!この100㎏の負荷が関節を壊しだします。
肩や肘を壊す方の問題としては関連する機能低下を起こします。
それは、肩甲帯です。
肩甲帯の可動性・機能性が低下すれば正しいフォームが維持できず、ケガや障害に繋がります。
肩甲骨から、背中・股関節と連動した動きが必要となりますが、
まずは肩甲骨の可動性をUPやリハビリをしましょう。
お悩みの方は是非ご相談ください。
21世紀健康館 宮西
公開日:
Happy Birthday♪
本日はわれらがリーダーの誕生日
いつも、どんなときでも私たちを引っ張り、支えてくれている戸田先生
今日は店舗外でのセミナーのお仕事の為、朝の時間をつかって
些細ながら、お誕生日会をしました
いつも本当に有難うございます
そしてさらに、なんとも嬉しいサプライズが・・・
戸田先生のお父様登場に私たちもビックリ
社名が変わりさらにバージョンアップしていく夏。。。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ヒューマンラボジャパン 一同
公開日:
happy day!!
S様・H様ありがとうございます<m(__)m>
本日誕生日である戸田先生と、先日第一子が産まれた私に、
祝いの花を頂きました!!
早速、子供に見せたいと思います
S様・H様の心遣いに感謝するとともに、
色んな方から支えて頂いていることを実感する日々です。
人生楽しみながら明日からまた頑張ります。
21世紀健康館 宮西
公開日:
ロボット
ソフトバンクがロボットを発表しましたね。
2本脚歩行ではないですけど人型ロボットで
来年には一般販売もされるそうですよ。
家事をやったりはできなさそうですが、
こちらの表情に合わせて会話をしたりいろいろな
情報を提供してくれたり一家に一台いると楽しい
存在になりそうですよ。
なのに価格は20万ぐらいだそうです。
技術の進歩ってすごいですね。
なんか生きている間に鉄腕アトムに会えそうな気がして
将来が楽しみですね。
21世紀健康館 増澤
P.S. いつも健康館をご利用いただきありがとうございます。
毎週土日祝日はご予約を多く頂いております。
当日予約が取りにくいこともございますので、ご予定の
分かる方はお早目のご予約をお勧めいたします
公開日:
大成功!
先日からご紹介していますファスティングに取組中のJ様
2週間のファスティングプログラムが終わりました
2週間(17日間)の結果は・・・
体重 -4.7kg
体脂肪 -3.9%
ウエスト(おへそまわり) -5.5cm
服サイズ 1サイズダウン
後姿だけ披露します・・・
※色の濃さがちょっとちがうのは光の加減です。すみません・・・
今までの最高記録です
お友達にも「変わったね~」と言われるそうです
私、17日間で生まれ変わったんだ~
身体も軽いし、味覚も変わったし、
いろんなイイことが習慣になりつつあるし、
毎日がホント楽しいんだわ~
J様、素晴らしい結果をありがとうございました
身体がガラリと変わり、性格も一段と柔らかく穏やかになられた感じがします
出るとこ出て締まるとこしまっているメリハリボディに
内から滲み出るバイタリティに富んだオーラが目指すところ
理想に一歩近づいたJ様の次の目標は、
「痛みの出ないスタイルが整った身体」
一つ課題をクリアしたら、また一つ。
問題はなくならないものなので(笑)、一つ一つ課題に変えてクリアしていきましょう
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
☆女性の大敵【反り腰】の見分け方と治し方☆
前回、女性に多い姿勢として【猫背&反り腰】について書きました
反り腰は、脚が太くなったり、ポッコリお腹やO脚・X脚
肩コリや腰痛、膝の痛み、姿勢が崩れて老けて見える
などの原因になることも分かっていただけたと思います
では、専門家に診てもらわなくても、自分で診断できて
しかも改善する方法があったら知りたくないですか
『知りた~い』という方は以下もお読みください
【反り腰かそうでないかの判断方法】
四つんばいになって、腰から背中にかけてを最大限丸めます
この時に腰にカーブが出来たら反り腰ではありません
逆に、腰にカーブが出来ずに真っ直ぐだった場合
反り腰傾向にあると判断できます
鏡を見ながら観察してみてください
【反り腰を治すエクササイズ】
四つんばいになってお腹や背中の力を抜いた状態にします
次に、腰から丸めるようなイメージで
腰から背中にかけてを最大限に丸めます
最大限に丸めたら最後にお尻の穴をキュッと閉めます
そのまま20~30秒キープしてください
(この時お尻の力をが緩まないように注意)
3~5セットを目安に行ってください
反り腰が治るとともに
ヒップアップ効果&お腹凹ませ効果
も期待できますよ~
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
アベノハルカス
先日、休みを利用して大阪に行ってきました。
2014年日経上半期ヒット商品番付の前頭にはいった、今はやりの「アベノハルカス」!
平日とはいえさすがに旬だけあって人が多かったです。
地上300メートル日本一のビルはどんなものかと思い、行ってきました。
さすがに高い!! 300メートルからの光景はさすがに迫力満点!
当然、人も車も建物も、米粒同前。10分も眺めているとだんだん酔ってきて頭がくらくらするほどでした(笑)
さすが日本一の高層ビル! 見て損はなしです!
東京のスカイツリーはこの倍の高さを誇るので、更にどんな景色がみえるのか確かめたくなりました。
ついでにアベノハルカスから徒歩20分ぐらいにある通天閣にも行ってきました。
通天閣につくとテレビ番組を撮影しており、通天閣の展望台で足止めを食らいました。
その中心にはあの向井理さん!!
顔が僕に半分ぐらいの大きさしかく、肩幅はしっかりしてて背が高い!
あの容姿なら、そりゃ女の子にモテるわ、うらやましい!
この容姿の違いに涙し、神様を恨んだ大阪観光のひとときでした。
今回の感想:昼間の景色を見るのであれば、アベノハルカスよりも通天閣の方が心地よい!
21世紀健康館 鈴木
公開日:
おしりと太ももをひきしめよう。
ここしばらくヒップアップのシリーズを紹介していますが、
今日は体幹を鍛えながら、身体の背面であるおしりや太ももにも効く、
よくばりトレーニングをご紹介します。
まずは四つんばいになります。
手と太ももは、床に対して垂直になるようにして、つま先は立てます。
視線は少し先を見ます。
対角線になる手足(右手と左ひざ、か左手と右ひざ)を、
4秒ほどかけてゆっくりと曲げて、くっつけます。
右肘と左膝がくっついたら、今度は4秒ほどかけてゆっくりと手足を伸ばしていきます。
指の先からつま先までが一直線になるイメージで。
お腹にしっかり力をいれて、あまり腰が反らないように注意してください。
まっすぐのばしたら、再度同じ側の肘と膝を曲げていき、
ひとつ前の写真の状態にもどりましょう。
これを1回として、同じ動作を8回から15回ほど繰り返します。
逆側も同様です。
最初はふらつくかもしれませんが、
慣れてくると徐々に安定してくるかと思います。
しっかりとおしりやももを意識して、
身体の引き締めをしましょう。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
川崎
公開日: