趣味はありますか?
「忙しくて、趣味なんかに取れる時間ないでしょう??」
こんな質問をしてくれました
趣味か・・・
好きなことはたくさんあるけど、以前ほど強烈にしていることはナイのかなぁ
なんて思いながらも、たいそうなことじゃなくてもいいとしたらと考えてみたところ
けっこう合間時間をつかって趣味してました
料理、読書、オシャレ・・・などなど他にもたくさん
今は、仕事や生活に繋がるものが多いので、趣味と思っていなかったものも
あるのですが、多趣味ですね(笑)
今ある環境で、仕事以外に楽しんでいる部分、ちゃぁんとあります
とってもいい質問、T様、ありがとうございました
ちなみに、「忙しい」という言葉は、心をなくすと書きますね。
ヒマがなくなればなくなるほど、自分でいっぱいいっぱいになって
他人にやさしくする余裕もなくなりますし、人を助けたいという気持ちも持てなくなります
自分を振り返ったり、将来について考えたり、想いを巡らせたりする時間も持てなくなります
目の前のことにとらわれて、心を亡くしてしまうと
本当に大切なことに出会うチャンスや気づくタイミングを逃してしまうことになりますね
なので、「忙しい?」と聞かれたら、「おかげさまで」と答えてあげたいものですね
おかげさまで、いろんなことにチャレンジさせていただいています
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
習慣をかえる。
僕は、通勤時最寄駅まで毎日15分かけて歩いてます。
大分、環境には慣れてきた感じですが、
日々同じ動作ばかりでは、筋肉への刺激も少なくなります。
変化を付けるため、昨日自転車を購入!!
ギアも無い自転車は帰りの坂道で僕の身体に負荷をかけてくれそうです
飽きるまで自転車生活を楽しんでみます。
21世紀健康館 宮西
公開日:
☆お客様の声③☆
なお様 40代の方からのお声を頂きました
ありがとうございます
【ヴィロードに通う目的・目標は?】
ダイエット 体力作り
【ヴィロードでやっているメニューは?】
トレーニング ストレッチ 高周波 スタイレックス
【なお様の声】
V’eludeに通いはじめて3年目ですが
今まで出来なかった腹筋やスクワットなどが出来るようになり
少しづつですが変化しています
先生方も熱心に教えて下さってとても嬉しいです
公開日:
ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。⑳
普段夕食は何時くらいに食べていますか?
夜6時までに夕食を済ませる、とか、
夕食を早い時間に済ませるというダイエットをよく聞きます。
今日は、ホームエクササイズ、食事や間食にも気を付けながら、
夕食の時間を早めにすませる方法もうまく取り入れて、
ダイエットを成功させたお客さまをご紹介しますね。
【期間】
2012年2月26日~7月15日
【お悩み】
体力をつけてやせたい。
肩こりを治したい。
【お客様情報】
29歳
【所見と処方】
出産や日ごろの運動不足で増えた体重を減らしてやせたいと、
トレーニング開始。
野菜を多めにとり、夕食を食べる時間を午後6時までと決めたり、
間食をやめるなど、
食事に気を付けたり、
自宅でバランスボールを使ったエクササイズなどをがんばっていただきました。
【結果】
体重55.7kg→53.1kg(-2.6kg)
体脂肪率32.9%→29.4%(-3.5%)
ウエスト77cm→71cm(-6cm)
肩こり解消。
体力がついて一週間疲れず仕事を頑張れるようになり、
ズボンがゆるくなった。
【施術内容】
トレーニング60分
【施術頻度】
週1回 計19回
【費用】
82250円
(回数券、プリペイドカード)
早めに食べるといいのはよく聞くけど、
なかなかお仕事などの事情で早めに食べられないことも多いかと思います。
そんな時は、
1 寝る3時間くらい前には夕食を済ませる。
2 脂肪の摂取を少なめに。酵素を含む発酵食品や生野菜などをとる。
3 夕食が遅くなるとわかっているときは、補食をとる。
4 どうしても遅くなったときは、消化がいいものを中心に軽めにとる。
というようなことに気を付けてくださいね。
3つ目の補食についてすこし補足しておきます。
昼食から夕食までの間など、食間があき過ぎると、
脳は、身体が栄養不足になっていると認識してしまい、
同じものを食べても、より脂肪をため込みやすくなってしまいます。
それを防ぐために、補食として夕方4時から6時くらいに、
ヨーグルトや果物、小さめのおにぎりなど、
少し胃に入れておくといいかもしれません。
夕食の早食いも防いでくれます。
ただ、そのぶん夕食は少なめにしてくださいね。
本当はしたらいいだろうな、と思うことはたくさんあるかと思いますが、
ご自身の生活スタイルにあわせて、
できることからしていきましょう。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
他愛のない話
先日の営業終了後、珍しく牧野先生から呑みのお誘いが鈴木先生、増澤先生を含めた4人で美味しいホル
モン焼き屋へすると少し離れたテーブルに水商売風の若い女性が4人。フェイスブックに載せる為か店員に
頼んで写真を撮っている写真写りの良い顔を知っている感じは流石といったところ
それをうんうんと頷きな
がら温かい目で見守るおっさん連中思わずこちらもブログ用に4人で撮ろうかと思ったが、誰も得をしないの
でやめておいたなにわともあれ牧野先生、ご馳走様でした
またお願い致します
21世紀健康館 大西
追記…「撮りましょうか?って行ってこようかなぁ(笑)」と鈴木先生。このおっさんは本当にダメな人だと思った
公開日:
チャレンジすると返ってくるのは・・・
5月から2週間に一度、あるサロンさんでちょっとした講座をさせて頂いています。
受講生は、私たちのようなセラピストを仕事としている方たち。
それも実践的なお勉強が終わり、最近セラピストとしてお金をもらい始めたばかりの方たち。
このつたない私の講座を一生懸命聞いてくれ、またそれに取り組んでくれた結果、なんと、
『先月稼いだお金を半月でクリアしました』
『数日続けて、お客さんがつかないこともあったけど、
今はいけば必ずケアすることができています』
といった報告をしていただきました
嬉しい・・・
前半は、「セルフケア術」を一緒に学び、それだけでこの成果。
後半は、「接客コミュニケーション術」を学んでいく予定。
どんな結果がでるか、とっても楽しみです
何をシェアしたらいいのかな。。。
どんなふうに言ったら伝わるかな。。。
どうしたら使いやすくなるかな。。。
こんなことを考えるだけとってもワクワクします
さて、私にとってチャレンジだったのですが、皆様最近チャレンジしていますでしょうか
目標ももってないし、なんとなく毎日が過ぎていくんだよね~
やりたいことはあるけど、追われて後回しにしてる・・・
これ、とってももったいないかもしれません
つまんないな~と過ごしても、ワクワク過ごしても、同じ24時間を使ってしまうのです。
やっておけばよかった・・・と後悔するくらいなら、今チャレンジしてみる方がよくないでしょうか
やってダメなら、何度でも、やり直せばいいだけのこと
チャレンジしてみれば結果はどうあれ振り返ることができますが、
やらないと後々まで後悔、もしくは、あきらめ感(あきらめグセ)が残ります。
どんなチャレンジでもいいと思うのです。
何度も登場してもらっているJ様も
「子ども産んでから、初めてのチャレンジだったけど、
やっぱり大事だね~こういう刺激」とおっしゃっていました
せっかくなら、ワンランク上をめざしてもいいのではと思うのですね
これから私たちもいろいろなことにチャレンジして参ります。
楽しみにしていてくださいね
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
捉え方ひとつで変わるのです♪
下の写真を見て、どんな風に思いますか??
『ちょっとしかない~』という方もいれば
『まだこんなにもある~』という方もいますね
楽観主義者:「コップに水が半分も入ってる」
悲観主義者:「コップに水が半分しか入ってない」
現実主義者:「うん、これはガラスのコップだ」
理想主義者:「コップの水からの核融合で無限のエネルギーを作り出し、戦争もなくなるだろう」
資本主義者:「これをボトルに詰めて、斬新な響きの名前でもつけたら、きっとひと儲けできる」
共産主義者:「この飲み物は公平にみんなのものだ」
陰謀論者:「マインドコントロールするために、政府は水にフッ素を混入してるんだ」
性差別主義者:「おい、コップはこのままじゃいっぱいにならん!わかったかお前」
虚無主義者:「コップなんてないんだ。自分だって存在しないんだ」
日和見主義者:「どこかこのへんにおもしろいTシャツがあったな」
こんなにも拡大解釈されているのを見つけました。
ここまでいくとどうなの・・・とは思いますが、
物事の捉え方次第でいかようにも意味づけは変わります
目の前の出来事やものに意味をつけているのは私たち自身。
『太っている自分はダメ』
『痛いのは治らない』
『身体が硬いのは生まれつき』
本当でしょうか
女性のためのバランス調整サロン V’elude
公開日:
う~ん残念でした
昨日、出勤前にTVにかじりついて日本代表を応援した杉浦です
基本野球が好きな僕もさすがに日本代表の試合となれば応援したくもなり、何時もより10分も早く起きて試合を観ていました
前半で相手チームが一人退場になり、しめたと思い出勤し健康館に到着
その後PCで結果をしり引き分け
さすがに各国の代表選手
一人少ないのもモノともせず各上のチームの存在を見せつけられた試合だと感じました
次の試合では決勝リーグにいく為にも是非勝って望みをつなげてほしものです
頑張れ日本
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
本日もたくさんの予約にお電話ありがとうございました。
当日にお電話頂いた方でご案内が出来なくて大変申し訳ございませんでした。
是非予定が分かる方はお早目のご予約お願いいたします。
公開日:
ツボで元気になろう。(目の疲れ編)
前回頭痛改善のツボをご紹介しましたが、
今日は目の疲れを解消するツボをご紹介しますね。
攅竹(さんちく)
眉頭、眉の鼻側の端の、すこしくくぼんだ所にあるつぼです。
少し上に向かって押し上げる感じで押すと押しやすいです。
目の疲労回復、目のまわりのむくみなどにも効果があるそうです。
清明(せいめい)
目頭のやや上で、目の周りの骨のふちにあるツボです。
鼻の方向に向かって押してあげてください。
太陽(たいよう)
こめかみのあたり、眉尻とめじりの中央から、やや後ろにあります。
こめかみ(歯をかみしめた時に動く部分)から、やや目じりよりです。
目医者さんがいらなくなるくらい、目にいいツボで、
老眼や近眼にも効くそうですよ。
人が普段得る情報のうち、9割近くが視覚から得ているそうです。
ツボを押して、たくさんの情報をもたらしてくれる目を
いたわってあげてみてくださいね。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
川﨑
公開日:
☆お客様の声④☆
a i 様 20代の方からお声を頂きました
ありがとうございます
【ヴィロードに通う目的・目標】
ブライダルダイエット 姿勢を良くする
【ヴィロードでやっているメニューは?】
トレーニング&有酸素運動
【a i 様の声】
加圧トレーニングと有酸素の組み合わせにしてから
体重が減りやすくなりました
また、ただ体重を落とすだけでなく、引き締まった体にするために
本番まで、もっと頑張ります!!
目的をしっかりと明らかにしておくことは大切だと感じています
そうすることで、結果も成果も違ってくるような気がします
1対1でたいおうしてもらえるので、とても心強いです!!
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日: