21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。29

フルマラソン42,195kmを完走、ってすごいですよね??

今日は、三か月後のホノルルマラソンを完走することを目標に定め、
普段の走り込みなどのトレーニングに、
ヴィロードでのトレーニングをプラスして、
見事ホノルルマラソンを完走し、
さらにそのあと、
名古屋ウィメンズマラソンを五時間以内に完走
したお客様、N様のご紹介です。

【期間】
2011年9月4日~現在

【お悩み】
2012年12月のホノルルマラソンを完走したい。
さらに翌年の名古屋ウィメンズマラソンを5時間以内で完走したい。

【お客様情報】
46歳 会社員

【所見と処方】
2011年9月から週1回のペースで、
マラソンに必要な体幹の強化に重点を置き、
体幹に力を入れたまま股関節、肩関節を動かすトレーニングや、
腕の振りをよくするためのトレーニングなど、
走るための基礎的な機能向上を目的としたプログラムを処方しました。

【結果】
ホノルルマラソン完走
さらに翌年3月の名古屋ウィメンズマラソンを5時間以内完走
現在、大阪シティマラソンへ向け4時間台を目標に、
週1~2回のペースでトレーニングして調整中。

【施術内容】
トレーニング60分

【施術頻度】
週1~2回

N様、すばらしい成果をありがとうございます。
頑張ってきたことが、一つ一つ達成に繋がっていますね。

N様は現在も、次の大阪シティマラソンに向けて、
絶え間ない努力をしてくださっています。
いつも目標をもって走り続ける姿は、とっても素敵です

スポーツにおいて、体幹を鍛えることは大事です。
走ることについて言えば、
体幹が安定するとフォームが安定し、
身体がぶれないので、楽に走れるようになります。

走り込み以外に、
走るために必要な筋肉の筋力トレーニングをすることによって、
それらの部位の筋持久力や筋力をアップさせれば、
より高い効果が得られます。

スポーツのパフォーマンスのアップのための筋力トレーニングもいいですよ

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日:

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。30

ただ一口で痩せると言っても、
やっぱりただげっそりするだけではなく、
しなやかな筋肉の付いたメリハリのある、
バランスのとれた身体がいいですよね。

今日は親戚の結婚式に出ることをきっかけにトレーニングを始め、
身体の筋肉のバランスを整えて、
三か月で体脂肪が4.8%減り、
ウエストも5,5cm減った
お客様のご紹介です


  

【期間】
2012年4月30日~7月19日

【お悩み】
親戚の結婚式に出席するためにやせたい(見た目と体重-2~3kg)

【お客様情報】
54歳

【所見と処方】
全体的にバランスが崩れていたので、
弱っているところは鍛え、
余計に力が入っているところは緩めるように指導。
特に腹筋~臀部~背面の胴回りを中心にトレーニングを処方。
食事はもともとバランスが取れていたのをさらに燃焼系に変えて、
間食をなくすよう指導。
自宅では毎日の筋トレとウォーキングを実践してくれました。

【結果】
体重60.1kg→57.4kg(-2.7kg)
体脂肪率 46.2%→41.1%(-4.8%)
ウエスト 85cm→79.5cm(-5.5cm)

【施術内容】
トレーニング60分

【施術頻度】
週1回 計10回

【費用】
35000円
(回数券、プリペイドカード)

運動をして体脂肪を減らし、
身体にバランスよく筋肉がつけば、
見た目がキレイになるだけではなく、
基礎代謝があがるので、やせやすい身体になりますよ

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日:

☆パソコン操作で肩こりが辛い…という方必見!?☆

1日何時間もパソコン操作していて

肩コリが辛い… という方が非常に多くみえます

『運動したり、整体やマッサージでケアするのが良いのは分かっているけど…

という方に超オススメなのが

『パソコンのマウスをワイヤレスに替える』ことです


肩甲骨のニュートラルポジション(正しい位置)での作業を考えると

コード付きのマウスは結構よろしくないようです

コードで制限されない環境にすることで

肩や背中のコリなどの改善などが期待できます

根本的な解決にはならないかもしれませんが

日常生活における環境(椅子やテーブルなど)を快適に整備することで

かなり違ってくるのではないでしょうか?

女性のためのバランス調整サロン  V’elude(ヴィロード)

公開日:

トレイル

皆さんこんにちは。

トレイルをご存知ですか?

最近、患者さんからチラホラ参加した事を聞くようになりました。

マラソンでもなく、登山でもなく写真のような感じで、山道を走ります。

フルマラソンやトライアスロン、過酷な競技をこなす方が

更なる刺激を求めて参加する、そんな感じがします。

実際参加は勿論したことはありません、写真だけの世界でよくは分かりません。

世界では新しい競技がドンドン増えてます。

患者さんと話をしていると知らない話は当然増えますよね。

世の中のスピードにつ自分がついて行けてるのか・・・。

一つの分野に限らず色んな事を吸収していきたいです。


Kilian.jpg

21世紀健康館 宮西

公開日:

酢を摂ろう!

まだ梅雨も明けないというのに、暑さは本番を迎えてきましたね。

しかも最近は湿度も高く疲れが更に取れにくい気候ですよね。

こんな時はお酢を積極的に摂るようにしましょう!

お酢には疲労回復の効果や、食欲増進また血液をサラサラにする

効果もあります。

食欲が落ちてなかなか疲労回復のしにくいこの季節にはもってこいです。

しかも最近では果実酢がはやっていて炭酸や牛乳などでわれば

スッパイのが苦手の方でも摂りやすくなってます。

この夏は酢で乗り切ろう!!

毎日家事や仕事で忙しすぎて酢を飲んだくらいじゃどうにもならない方は

ぜひ健康館へお越しください。

日頃の疲れだけでなく普段気になってる関節の痛みやその他の身体の

不調にも丁寧に対応させて頂きます。

皆さんの笑顔と健康のために健康館は土日祝日も休まず営業してます。

ぜひ疲れを癒しにお越しください。

21世紀健康館 増澤

P.S. いつも21世紀健康館をご利用いただきありがとうございます。
    土日祝日は大変混み合いご予約が取りづらくなっております。
    ご予定のお分かりになる方は前日までのご連絡をお勧めいたします。
    また、月曜日・火曜日は比較的ご予約が取り易くなっておりますので、
    ご都合の合う方は是非ご検討下さい。

公開日:

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。31

正しい姿勢でいることのメリットはたくさんあります。

今日は一度のトレーニングで、
気になる姿勢が改善
できたお客様をご紹介しますね。

  

【期間】
2013年2月27日

【お悩み】
姿勢を改善したい

【所見と処方】
ストレッチをメインで身体の歪み、
偏りを修正するようにトレーニング
しました。

【結果】
一回のトレーニングで、
猫背、前のめりの姿勢が、
キレイな姿勢に改善されました。

【施術内容】
トレーニング60分 1回

【費用】
5250円

個人差はもちろんありますが、
一度のトレーニングでも、
筋肉がきちんと使えるようにストレッチしたりトレーニングすれば、
このようにきれいな姿勢になることも可能です。

ただ、実は一度のトレーニングで使えるようになった筋肉は、
何もせずに使わなければ徐々にもとの悪い姿勢に戻ってしまいます。

ですから、このきれいな姿勢をずっと維持するには
きれいな姿勢を意識して維持したり、
筋肉を使えるように継続してトレーニングすることが必要です。

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日:

☆姿勢を良くすることでのメリット ~姿勢と感情のつながり~☆

『姿勢を良くすることでのメリット』と聞いて何を思いつきますか

・年齢より若く見える  ・肩コリや腰痛になりにくい

・第一印象が良い  ・基礎代謝が上がる

・服を格好よく着こなせる  ・歩き方がキレイ

・血行が良くなる  ・内臓の働きが良くなる

等々…

他にも沢山あると思いますが

見た目印象肉体的なことが多く挙げられます

最近の様々な分野の研究では

姿勢と感情がお互いに影響し合っていることが分かってきています

例えば…

スキップをしてみてください

スキップをしながら悲しいこと辛いことを考えてみてください

悲しい気持ちや辛い気持ちになれましたか

また、背中を丸めうつむきながら楽しいこと嬉しいことを考えてみてください

楽しい気分や嬉しい気分になれましたか

いかがでしたか

どちらもNOという人がほとんどかと思います

このような例からも、姿勢と感情はつながっていて

姿勢を良くすることで肉体的にはもちろん

感情的にも気持ち良い毎日が過ごせる

という
メリット
があることが想像できますね


【胸郭(胸)は感情のエリア】

胸は感情のエリアだと言われることもあるそうで

何らかの感情が溜まっていると

『息が上手く吸えない』とか『息が上手く吐けない』ということがあるようです

姿勢を良くすることで、余分な筋肉の緊張がなくなれば

背骨や肋骨などが動きやすくなり、胸が開いたり閉じたりしやすくなります

その結果、『息が吸える』『息が吐ける』⇒感情に影響する

ということにもなります

面接の前や大勢の人の前で話をする時など

緊張している時に深呼吸をするといったことも

これに当てはまるかもしれませんね

ちょっと理解しにくいかもしれませんが

ここでは、『そういう関係性があるのかもしれないな』ぐらいに考えてくださいね

 

【仕事や家庭、人生に疲れている中年サラリーマン】

を想像してみてください

仕事や家庭、人生に疲れ、呑み屋さんで愚痴をタラタラ言っている

そんな中年サラリーマンを想像してみてください

おそらく多くの人は猫背で真っ直ぐ立ってもうつむき加減

上司から言われたことに首を横に振ることができず

自信なさそうに頷いて『ハイハイ』と首を縦に振ることしかできない

そんな人物を想像したのではないですか

これは面白い話ですが、『首が回らない』という言葉があります

これは『お金のやりくりができない』という意味で

多くの人が想像したであろう中年サラリーマンにピッタリの言葉です

このサラリーマンは、首を横に振るという動作すらできない姿勢を

無意識にとっているのです

また、猫背だと深い呼吸はできません

実際に猫背の姿勢を作って、深呼吸をしてみてください

おそらく、頑張っても深呼吸自体ができないはずです

肺の中に古い空気が残ったままで

浅い呼吸を続ける中年サラリーマン

感情(心)の状態が姿勢(身体)に表れている良い例です

ここまで色々と書きましたが、なんとなくでも

姿勢(身体)と感情(心)がつながっていることを理解していただけましたか


肉体(身体)的にも感情(心)的にも

気持ちよく、元気に、楽しく毎日を過ごすために

今一度、ご自分の姿勢を見直してみてはいかがでしょうか

女性のためのバランス調整サロン  V’elude(ヴィロード)

公開日:

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。32

ダイエットをして身体に変化がでてくると、
関連していろんな いい連鎖がでてきます。

今日は、ダイエットの成功の先にある変化
を実感できたお客さまのご紹介です。


【期間】
2012年7月19日~9月26日

【お悩み】
二か月後、スーツを着こなして結婚式に出る。
キレイになって心身ともに元気になる

【所見と処方】
データとしては標準なのに、
ゆるんでいることが原因でLサイズの服を着ていた。
また、ストレスによる暴飲暴食が、
不安定感をより強くしているようなので、
気分転換とひきしめができるようなトレーニングを処方した。
身体が変わってくると同時に気持ちに余裕が生まれ、
ホームエクササイズをする頻度が増えた

結果、周りの人から、
「変わったね」
「なんかいいことあったの?」
「最近かわいらしくなったね」
と言われるくらい表情も行動も変わった

【結果】
体重52.7kg→51.3kg(-1.4kg)
体脂肪率 28.3%→25.9%(-2.4%)
身体が変わるとともに、
人から言われるほど表情、行動も変わった

【施術内容】
トレーニング60分

【施術頻度】
週1回

【費用】
40250円(回数券、現金)

ダイエットをして身体が変わると、
例えば、
姿勢が良くなったり、
さっそうと歩いたり、
選ぶ服が変わってきたり・・・。
周りの人の反応も変わってきたりします。

身体が変化したことで、自分に自信がついて行動がかわり、
得られる大きい変化は、
心、内面の変化かもしれません。

ダイエットを通して身体も心も健康的になりましょう。

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)

公開日:

腕のしびれ

最近腕のしびれを訴えられるお客様が増えている気がします

頸を後ろにそらせたり前屈させたときにしびれや痛みが強くなったり、腕や手首をよく使った後にしびれが強まったりするが、安静にしているときはあまり気にならない場合、以下の病気が考えられます

·       頚椎症
·     
頚椎椎間板ヘルニア
·     
後縦靭帯骨化症
·     
胸郭出口症候群
·     
手根管症候群
動かすことで悪化する手のしびれは、上半身の骨格の病気が原因となることが多いようです

このような症状が出始めたりしているようでしたら一度健康館に足を運んでいただいて施術を受けてみませんか

痺れで集中できなかったり感覚がなく重くダルい感じは非常にうっとしく感じると思います

熟練の手技や丁寧な問診であなたのその症状を特定し一緒に完治を目指しましょう

21世紀健康館UEDA  杉浦でした。。。

三連休も混み合ってきております。予約はお早めにお目がい致します。

公開日:

ヴィロードでのお客様の変化をご紹介します。33

膝が痛いと、
動くこと自体が億劫になりがちです。

階段の上り下り、
おでかけしたいけどできない。
孫ともっと遊びたいのにすぐ膝が痛くなる。

もし、その膝の痛みがなかったら・・・?

今日は、変形性膝関節症と診断されたものの、
整体とトレーニングで膝の痛みをなくし、
階段の上り下りや、歩くことなど、
日常生活が快適に過ごせるようになったお客様のご紹介です。

【期間】
2013年6月9日~2013年7月12日

【お悩み】
膝の痛みをなくして、しゃがんだり、
たくさん歩いたりできるようになりたい

【所見と処方】
整形外科で変形性膝関節症と診断され、
整体で少し改善したので、
パーソナルトレーニングで筋力をあげ、
筋肉・関節の機能を向上させるためにトレーニング開始

体幹と、膝の安定化に関与する、
中殿筋などの股関節周りの筋肉を重点的に鍛えました。

【結果】
日常生活が楽になった。
階段の上り下りの時に痛くない。
歩く・動くのが早くなった。
歩くのが嫌でなくなった。しゃがめるようになった。

【施術内容】
トレーニング60分

【施術頻度】
週 1回

【費用】
24500円
(初回限定回数券)

加圧トレーニングは、低負荷・短い時間でトレーニング効果がでるので、
通常のトレーニングよりも、
関節に負担をかけずに、高い効果を得ることができます。
ですから、膝関節などの痛みがある方にもおすすめなトレーニングです。

もし膝が痛くなくなったら、したいことはなんですか?

女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)


公開日: