冬の寒さになってきました。
最近、通勤途中の温度計がひとけた台になってきました
毎年の様にこの寒さの中をバイク通勤する自分ですが何だか身体がついてこなくなっている気がします
今年は好きな野球もソフトもやることなく終わってしまい身体を動かす機会が激減しています
こんな風に段々歳を重ねていって身体が動かなくなってしまうのでしょうか
今年も後ひと月で終わってしまいます、皆さんも新年から何かしら今までになかった習慣を取り入れて
強靭な身体を創っていきましょう
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
今月は8、9日が休診日になります。前後が大変混み合ってくると思いますのでご予約はお早目に。
月末は30日まで営業しております。混み合いますのでご予定が分かる方はお早目にお電話お待ちしております。
公開日:
忘年会
先日、昔のスタッフとの忘年会に行きました。
開業者二人も年末忙しいらしく前倒しで開催!!
楽しく、2時間たっぷり雑談してきました。
やりがいある仕事である事を改めて実感しました。
21世紀健康館 宮西
左、倉知先生は70㎏超え 右、神田先生は63㎏とややサイズダウン!!
公開日:
☆【遠方からでも通っています】 お客様の声をいただきました☆
巷にある安いだけのマッサージ店に行っては、後悔することが多かったので、
今では料金と内容にバランスのとれた、こちらに通っています!
お店に入るとスタッフの皆さんが、挨拶をしてくれるのですごく感じのいいです。
施術の方も、本当に一生懸命やって頂けるので
毎回スッキリして帰ることができます。
あまりにも良かったので、膝の悪い母親も紹介した所、
毎回テーピングまでして頂け、親身になって対応して頂きました。
これからも定期的に通いたいお店です!!
~ トレックス様 男性 ~
公開日:
家の掃除と身体のメンテナンスはよく似ていますね
年末に近づき、家の中では大掃除が始まっているかもしれません。
私も年末年始の準備を少しずつ始めたのですが、色々気づかされます。
『去年よりはずいぶんと掃除しやすいな~』
『大掃除も結構いい運動になるな~』
『内臓もリセットさせてあげなきゃね~』
多くの家庭では、年末に大掃除をしますね。
日々コツコツやっていれば、大掃除の意味が変わるのでしょうが、
なかなかそうもいっていないのが現実。。。
ためると大変ってわかっているのにフシギですよね(笑)
でも、やっぱり新しい年が始まる節目の時にはキレイに迎えたいものです。
そして、キレイに整えたら、常にその状態にリセットを心掛けていきたいものです。
これは、身体も同じことかもしれません。
常にリセットしたりメンテナンスしているからこそ、快適に過ごせます。
明日から寒くもなるようです。
ぜひ、あと20日、掃除や忘年会などいろいろなシーズン行事を通して
沢山の気づきがあるといいですね~
HLJのホームページでもブログを書いています
ぜひご覧になってくださいね~
⇒コチラから
公開日:
birthday
こんばんは。
10日に、32歳を迎えました宮西です。
先日息子の半年のバースデイも迎え
祝ってもらえる事自体が当たり前でないことをより感じます。
今年もスタッフに祝ってもらえた事に感謝し、良い一年にしたいと思います。
21世紀健康館 宮西
ケーキ美味しいです!!
公開日:
坂本竜馬の再来・・・??
亀山社中を見学して外にある石碑の前での鈴木先生の一枚
お互いに竜馬伝を見ていて話しのウマがあい非常に楽しい空間でした
ココカラ見える長崎の風景が非常にきれいで、竜馬も見ていたと感じると非常に感極まる思いでした
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。 ちゃっかり懐に手を忍ばしていた鈴木先生(笑)
公開日:
他愛のない話
滴下式のハッカ油が最近のマイブームお風呂に数滴入れるだけでメンソールの香りが充満し、出た後もしば
らくひんやりと清涼感が続くので特に夏場は有効他にも掃除用のエタノールスプレーに入れて拭くと芳香剤代
わりになったり色々と重宝しているしかし先日とある事件が
相変わらず呑んで帰った後、12時頃お風呂
から出ると「ピピピ!火事です!ピピピ!火事です!」とメッセージが部屋に鳴り響く
初めての出来事に思わず固まる。危うくチビリそうになったぐらいだ揮発したハッカに反応したのか?怖いか
らそういうことにしておこう
結論…人は非常事態に俊敏に動けない
21世紀健康館 大西
公開日:
☆【痛み予防ストレッチ 足首編】☆
『膝や股関節や足首の痛み』
『スポーツでのケガの発生率』
などの原因の一つとして挙げられるのが足首(足関節)の硬さです
『足首が硬い』と言われる方は案外多く、その多くの方々は
足首を捻挫しやすい、膝の痛み、踵の痛み、股関節の痛みなどでお悩みです
そんな『足首の硬さ』でお悩みの方々にオススメの
足首ストレッチをご紹介します
③アキレス腱を伸ばすように20~30秒キープします
始めのうちは、ちょっと痛かったり硬くて足首が曲がらないかもしれませんが
地道にコツコツ継続するうちに柔らかくなってきます
プロテニスプレーヤーの錦織選手も実践しているそうですよ
足首ストレッチと併せて行うと効果的
錦織選手も実践している足の裏を鍛えるエクササイズはコチラ
↓↓↓
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=13501
21世紀健康館 ろく
公開日:
寒さによる肩こり・首コリ
最近、肩こり・首コリの方が大変多く来院されます。
気温が一気に下がり冬本番を迎えたことにより、猫背になっているせいではないでしょうか?
外出時に無意識のうちに寒さで力が入り肩をすぼめたり、ポケットに手を入れてしまう癖がある方は
猫背で歩くことになるので肩周辺の筋肉には負担がかかります。
僕自身、外で歩いている自身の姿を鏡越しに見たら、背中の丸さにびっくりしてしまいました
筋肉も冷えてしまうと循環が悪くなり、冷えやむくみ、コリ、痛み、、倦怠感など症状がより出やすくなります。
さらに猫背は重の約1割もの重さがある頭が前に出て、首だけで支えることになり、
肩こり・首コリ・頭痛などの原因になります。
そしてカラダの内側からも悲鳴が上がっているのです
猫背状態にあることで内臓の位置が本来とは違う場所になるため、非常に窮屈になってしまい、
内臓の動きが悪くなってしまうのこともあります。
寒くなると胃腸の調子が悪いと感じる方は、猫背になっていませんか?
寒くなると猫背になるのはお腹を寒さからまもるため、内蔵を冷やさないための心理とも考えられます。
寒い中、首肩が縮こまっているなぁと感じる方は、頭を斜め前に倒しストレッチしてみるのも有効だと思います。
そして縮こまった身体をリセットするために健康館へどうぞ
21世紀健康館 スズキ
公開日:
残すこと12日・・・
今年も後残すところ12日しかありません
大掃除に年賀状、お節作りなどなど、来年に向けての準備と慌ただしい日々が続きます
そこに来て昨日の雪
普段と違う事をして疲れている身体や寒さによってこわばっている身体
皆さんのご自身の身体のケアーも怠ってはいけませんよ
健康館では30日迄営業中ですので皆さんの凝り固まった身体を年内にリフレッシュして新年を迎えましょう
現在の予約状況
25日~29日 まだ余裕あり
30日 時間帯により予約が取りにくい
年末年始は大変混み合ってきますのでご希望のお時間に添えない場合もありますので、早めのご予約をお待ちしております
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
公開日: