21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

夢を求め

今年も残すところ後わずかですね、皆さん夢を買いに行きました?

僕は近くの売り場に行き宝くじをgetしました!!

そして今年は、ナント!!佐賀県の宝当神社に行き運気UPをはかりました

ワクワクしながら年末を向かえます。

やっぱり夢や期待を持つことは楽しぃですね


            21世紀健康館   宮西

公開日:

他愛のない話

今年も残すところあとわずかになったデタラメな生活でもケガも病気も無く過ごせたことに感謝し、来年もパワ

フルな一年になるよう恒例の正月の行動を未来日記風にかいておく

大晦日~元旦
除夜の鐘を聞きながら今年一年の新たな出会い、出来事に感謝。心を落ち着かせて瞑想し一人カウントダウン

そして2015年の幕開けと共に覚醒!(クワッ)心の奥底からフツフツと湧き上がる情動にいてもたってもいら

れない取り敢えず電灯の紐にシャドーボクシングが、この昂りは収まらない。この流れのまま表を走りに行

気分は世界戦を目前にしたボクサーだ淳二覚醒中である

~2日~
父親を誘い二人で呑みに行く成人式のとき以来だから何気に20年ぶりだそう言えばあの時もこの鮨屋

だっけ「この歳になってようやく親父の偉大さが分かったよ…」とポツリと呟く父親、悟られないよう涙を拭っ

ていた淳二覚醒中である

~3日~
兄家族が新年の挨拶に来る大学生になった甥を誘い二人で呑みに行く何をやりたいかが分からないと悩

む彼に「取り敢えず旅にでも出ろ」と一蹴帰り際、「旅の足しにしろ」と財布にあるだけ渡す力強く頷く彼。

淳二覚醒中である

とまぁこんな感じになりそうです。以上です、キャップ

            21世紀健康館 大西

公開日:

☆【痛み予防ストレッチ 足首編】の続編です☆

 前回は、ふくらはぎ側(アキレス腱~ヒラメ筋)を伸ばして

足首の柔軟性と可動域を向上するストレッチをご紹介しました

今回は足の甲側を伸ばして足首と足の指の柔軟性と

可動域を向上させるストレッチをご紹介します

①椅子に座って、伸ばしたい方の足の指の甲側を床に着きます

②足の指の甲側で、軽く床をけるようにして

足の指の甲側、足の甲、スネ伸ばします

このストレッチを行った後に、

足裏の筋肉を強化するエクササイズを行うと

と~っても効果的です

【足裏の筋肉を強化するエクササイズはコチラ】
↓↓↓
 http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=13501

【併せて行いたいストレッチはコチラ】
↓↓↓
 http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=13590

足の甲側ってストレッチしている人が非常に少ないですよね

よく足首の捻挫をする人

踵やくるぶしに痛みが出る人

スネが疲労して痛くなる人

足首が硬い人

等々…

是非お試しくださいませ~

21世紀健康館  ろく

公開日:

忙しい人ほど風邪を引かない?

もうすぐ正月休みが近づいていますね。
今年一年の疲れをしっかりとりたいものですね。

ところで、長期休みに入ったとたん、風邪を引いてしまったという経験はないでしょうか?
僕は結構そのような傾向にあります。「休みに入って気が抜けたんじゃない?」といわれたりしますが、
結構長期休暇に入って体調を崩す方ha多いみたいです。

実は忙しいときの身体の状態は、肉体的、精神的に追い込まれ、集中力が非常に高まります。
精神的に追い込まれ、集中力が高まることで、自律神経の交感神経が高まるのです。

自律神経とは、意識とは無関係に自律的に働いている神経のことで、
「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、相反する働きをしています。
自律神経は外的環境の変化に応じて、絶えず変化し適応しています。

そして交感神経と副交感神経は、血液の循環もつかさどっているのです。
静止状態で交感神経が働くと、手足の末端以外の身体の中心の血液循環が向上し、
副交感神経が働くと身体の末端の血液循環が向上します。
そして血液循環が向上すれば免疫力はアップします。
身体の中心部の血液循環が高めるためには、集中力を上げて交感神経を活発にし、
身体の中心部の体温を上げることが有効です。

つまり次のような流れです。
忙しい → 集中力アップ → 交感神経が働く → 身体の中心部の血液循環向上 → 体温向上 → 免疫力アップ → 風邪(病気)になりにくい。

程よい忙しさは、集中力を高めて風邪の予防になるといえそうです。
年末休みに入ったからといって、急にだらだらするのではなく、
1年間の仕事の整理や大掃除など程よい忙しさで集中力を保ち、風邪を予防しましょう!
もちろん、手洗い、うがいも忘れずに。

今年もあと少しですので、がんばりましょう!

21世紀健康館 鈴木

公開日:

年末 予約状況!

今日から年末休みに突入し、9連休の方が多いかと思います。
今年も一年お疲れ様でした。
一年の疲れをぜひ健康館で取りに来てはいかがでしょうか?

健康館は30日まで営業しております。
現段階での予約状況は以下の通りです。

本日(27日)  午前:△   午後:〇  夕方以降:〇
  28日   午前:〇  午後:〇   夕方以降:◎   (※15時くらいは結構混み合っております)
  29日   午前:△  午後〇    夕方以降:〇  (※16時くらいは結構混み合っております)
  30日   午前:▲  午後:△   夕方以降:△   (※午前中はあと数枠しか空いておりません)

かなり埋まっている日にちや時間帯もありますので、早めのご予約をお願いいたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

21世紀健康館  鈴木

公開日:

残すところ後三日・・・

おはようございます、杉浦です

今年も終わりますね皆さんはどんな一年でしたか

健康館では社名が新たになったり、ヴィロードと統合したりと色々と変換期な一年でした

入社してまだまだ日は浅いですが中々こういった会社の変換期に立ち会えるとゆう事は経験したことがありませんので非常にいい経験をさせてもらえた一年でした

施術者としては色々経験を積ませてもらい、いろいろな関り方を教えてもらい毎日が非常に楽しい成長の場でもある一年でした

後3日、一年を振替ってもよし、やり残していることをやってもよし、何もしない日でもよし、途にかく全力で取り組んで今年を締めくくりましょう

あ、あと健康館に来てもよしなのでお待ちしております

予約状況

本日 午後△  夕方〇
明日 午前△  午後〇  夕方〇(五時前後は混み合っています)
最終日  午前▲  午後△  夕方△

杉浦でした。。。

公開日:

本日の予約状況


年末年始の営業のお問い合わせをいただきます。
ありがとうございます。

年末は本日までの営業となりますが、
本日は、ご予約の方でいっぱいとなりました。

お断りしてしまった皆様、申し訳ございません。
ご予約いただきました皆様、お気をつけてお越しくださいね。

年始は1月5日(月)からの営業となります。
通常営業となりますので9時から20時30分までの営業となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

21世紀健康館

公開日:

新年あけましておめでとうございます

謹賀新年

旧年中は、ご愛顧頂き誠にありがとうございます。

本年も、皆様により良い施術・ライフスタイルを提供できますよう

スタッフ一同一期一会を大切に笑顔でお持ちしております。

本年もよろしくお願いいたします。

21世紀健康館 スタッフ一同

公開日:

明けましておめでとうございます。


皆さんいかがお過ごしですか?

僕は年末年始の休みを利用して子育てにも励んでいます!

普段行えない分色々頑張りま~す。

そして年明け5日からの営業に向けリフレッシュしたいと思います。

新年お疲れの方は健康館でお待ちしております。



21世紀健康館      宮西

公開日:

☆腰痛改善ストレッチ(腰を前に曲げた時に痛い人編)☆

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致しますm(__)m

今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか?

皆様いかがお過ごしでしたか?

21世紀健康館も本日より営業しています

そんな中、今日はやけに『腰が痛い』とおっしゃる方が多かったです

何となくわかる気もしますが…

そこで今回は、タイプ別の腰痛改善ストレッチをご紹介します

今回は『腰を前に曲げた時に痛い人』向けのストレッチです


【腰を前に曲げた時に腰が痛む

【ハムストリングス(ももの裏)やふくらはぎをストレッチ

左右30秒程度行ってくださ~い

21世紀健康館  ろく

公開日: