21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

押してもダメなら引いてみる

先日数年ぶりに来院されたH様。主訴は5年程前に肉離れをした左側の臀部の痛み、違和感。

日常生活ではほとんど感じることはないが、野球の試合で全力で走ると痛みが出るとのこと。

基本的に筋肉の損傷は100%元に戻ることは難しく、皮膚の切り傷の痕と同じようなことが

内部で起こっていると想像してください。損傷したところは周りの組織と癒着しやすく、

それがまた同じところを痛めやすい原因にもなります。

臀部と腿の付け根は脂肪も多く、整体では押しにくく届きにくいところ。

ある程度緩めた後に筋膜調整の機械であるメディセルで5分程調整しました。

前後の比較で前屈してもらうと、むしろ施術していない右側の方が気になるくらいとのことでした。

全力で走ったときの痛みはまた教えてもらうとして施術を終わりましたが、

たった数分のメディセルの効果にかなり驚いておられました。

痛みを感じるメカニズムというのは本当に不思議なものです。肩こりや腰痛などの慢性症状の方も

メディセルの筋膜調整で今までとは違う感覚が得られるかもしれませんよ。オススメですvEmoji313.gif

 

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

公開日:

☆増えてます!ギックリ腰😨☆

毎年、梅雨時期や季節の変わり目には『ギックリ腰』で来院される患者さんが増えます。

今週も、痛いながらに動ける比較的軽い方から、歩くのもやっとという方まで沢山のギックリ腰患者さんが来院されました。

イメージ.jpeg

ギックリ腰は医療機関での正式名は『急性腰痛症』といい、欧州では『魔女の一撃』とも呼ばれます。

重い物を持ち上げた時・・・

朝顔を洗おうとした時・・・

何かを取ろうとした時・・・

ゴルフのスイングをした時・・・

など、突然予想もしない激痛に襲われ、重度になるとその場で立っていられなくなったり、寝返りもできなくなったりします。

イメージ_1.jpeg

原因は様々ですが、運動不足やデスクワークなど長時間の同一姿勢、過度な運動やスポーツなどによる

◾️腰の筋肉の脆弱化

◾️腰の筋肉の過緊張

などの状態のところに、ストレスがかかり、そのストレスに筋肉や筋膜といった軟部組織が耐えられずに発症します。

足首の捻挫と同じことが、腰で起きた状態ですので一種のケガと考えます。

 

【ギックリ腰はどの位で治る?】

一般的には、激痛で日常生活がままならないのは23日間くらいで、その後は痛みが少し和らぎ、痛みを我慢しながらなんとか生活ができると言う具合の日が10日間くらい続くと言われますが、発症後すぐに整体院や治療院、鍼灸院などの専門院で治療を受けることで痛みを長引かせず、さらに痛みを抑えることができ軽度の場合13日程度でほぼ元の生活に戻ることができます。

 

 

【ギックリ腰になった時の応急処置】

痛めてから4872時間は炎症物質が出続けると言わらていますので初期段階は患部を氷嚢やアイスノンなどで冷やしてください。

 

1020分冷やす

⬇︎

3060分空ける

⬇︎

1020分冷やす

 

といったことを繰り返します。

睡眠時やアイシングができない状況の時は冷湿布を貼ってください。

イメージ.pngイメージ_2.jpeg

痛みのピークは初日ではなく2日目、3日目という説もあります。初日に痛くなくてもしっかりと患部を冷やしてください。

入浴はシャワーを浴びる程度で済ましてください。

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ 肩こり 腰痛

21世紀健康館

公開日:

EMSの経過報告

毎朝30分早く出社し、EMSをやり始めてちょうど1ヶ月がたちましたので経過を報告したいと思います。

へそ上の腹囲(最大にへこました時) 76cm→74cm

もう少し減っているのを期待していたのですが、それでも2cmのダウン。

EMSは脂肪を燃焼させる訳ではないですが、内臓を覆っている腹横筋というインナーマッスルが

引き締まることで下垂している内臓が引きあがり、ぽっこりお腹が改善されウエストサイズが減少します。

また、体幹のコアマッスルがしっかりと身体を支えてくれるので姿勢が整い見た目がキレイに

なるなどの利点があります。コロナ禍でジムなどに行かなくなったり、生活習慣が変わって

しまった方など、30分寝ているだけのトレーニング。興味のある方は試してみてはどうでしょうか?vEmoji313.gif

 

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

公開日:

ぽっこりお腹をなおしたい

お腹が出ていることを悩んでいる方は多いと思います。年を取るごとに代謝が落ち、

脂肪がつきやすくなるのはしょうがないですが、そのぽっこりお腹は姿勢から来ていることも

多々あります。ではお腹が出ている姿勢とは…

・腰が反る(反り腰)

・骨盤が前に傾く

・脚が内側を向く(股関節が内旋)

・腹筋が効かない

・骨盤の前傾に伴ってお尻の筋肉や太ももの裏の筋肉が効きにくくなり、お尻がたるむ、垂れる

・股関節の内旋によりお尻の外側の筋肉が過緊張し、お尻が大きくみえるなど、見た目が悪くなる

まずは腹筋の中でも一番奥にある腹横筋を鍛えるドローインをオススメします。

腹横筋はコルセットのように腰を一周している筋で、骨盤や背骨を安定させる役割をします。

①仰向けになり膝を立てる

②鼻から息を吸いお腹を膨らます

③口から息を吐きお腹をへこませキープ ※この時最大限おへそと背中が近づくようにへこませる

これだけでいい簡単なトレーニングですが、もしきちんとできているか分からなければ

スタッフに聞いてくださいねvEmoji313.gif

 

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

 

 

公開日:

☆運動前? 運動後? 整体やマッサージを受けるタイミング☆

健康館には、ゴルフ好きの方や、マラソン、トレイルランなどスポーツをする方が沢山来院されます。

来院されるタイミングは、スポーツ前、スポーツ後、日頃のメンテナンス、痛みや違和感が出た時などそれぞれですが、先日ゴルフをされる方から「整体に来るのは ラウンド前がいいのか? それとも ラウンド後がいいのか? どっち?」というご質問を頂きました。

結論から言うと、両方やるのが理想的ですが、なかなかそうもいきませんので、状況や目的によってタイミングを変えるのが良いと思います。

例えば

スポーツ後の筋肉の緊張を緩和させたい人や、疲労をなるべく残したくない人はスポーツ後

身体の柔軟性を高めてプレイのパフォーマンス上げたい人や、ケガの予防をしたい人はスポーツ前

等々………

 

様々な論文などを見ても、数年前には、スポーツ直後のマッサージは乳酸除去能力はないと発表されましたが、その後運動後2~6時間後にマッサージすると乳酸除去能力が上がったという論文も発表されたようです。

また、最近では、筋疲労そのものが乳酸だけではないといった論文が多く、逆に乳酸が筋肉の緊張を防ぐといった逆の発表が多数出てきているそうです。

これらの情報や今までの経験、勉強したことなどを合わせると

運動直後はシャワーやアイシングなどで休憩し、数時間後にマッサージするのが良いのではと思います。

 

また、スポーツ前のマッサージも、前日なのか2~3日前なのかによっても変わりますし、個人差があると思いますので、色々なタイミングで何回か受けてみて、ご自身の一番良いタイミングを見つけて頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

公開日:

視点を変える

昨日、視点を変える重要さに改めて気づかされました。

ここ数カ月、肩の症状で悩まされているKさん

前々回まで肩の可動域を上げるように施術をしております。

施術後は8割方改善するものの日持ちせず症状が戻ってしまいます。

他の症状の改善も併せて施術させて頂いていますが、

肩の症状が戻ってしまうのは申し訳ない気持ちと自身の力不足を痛感しておりました。

前回の施術時に、思い切ってアプローチを変えて肩中心でなく

脊柱(背骨)から身体の末端へ問題の診方を変えてみました。

昨日の来院時には、多少症状は残るものの今まででは一番いい状態との事。

よりベストの状態を導く上で、視点を変え実行する重要を改めて痛感しました。

日々精進していきます。

 

                名古屋市の整体なら21世紀健康館

公開日:

☆姿勢よく見えるけど・・・【反り腰】☆

腰痛や肩コリの多くは姿勢が原因になっているのをご存知の人も多いと思いますが、一見姿勢が良く見えるけれど、「慢性的な腰痛」に悩んでいると言う人も多いんです。

このような人は「反り腰」になっている可能性があります。

「反り腰」とは、腰のカーブが極端にきつくなっている状態を指します。

壁に背中とかかとをつけて立ったとき、腰と壁の間ににぎりこぶしがすっぽりと入れば立派な反り腰といえます。

イメージ.jpeg

胸が張られお尻が突き出しているため一見良い姿勢に見えますが、「腰痛」になるリスクが高く、更には「ぽっこりお腹」を招くことにもなります。

イメージ.png

「反り腰」は、ハイヒールをよく履く女性や腰の筋肉が硬くなっている人に多く、筋力と柔軟性のアンバランスが原因となっています。

腰部や太ももへのアプローチで効果的に反り腰を予防・改善する方法を紹介します。

「反り腰」の人は、腰の筋肉が硬くなって背骨の湾曲が強くなると共に、骨盤が過度に前傾しています。

ca42336e20f790546837ccf6963481ebca1d7be1.gif

ですから、このストレッチでは逆に骨盤を後ろに倒しながら腰を丸めることで、常に緊張している腰まわりの筋肉を伸ばします。

イメージ_1.jpeg

お腹を覗き込むように、あごを引くと背中が丸まりやすくなります。

骨盤のクセをリセットして、腰への負担を減らすストレッチで、ポッコリお腹にも効果的です。

もう一つアプローチする場所は「太ももの前側(大腿四頭筋)」です。

ここが過度に緊張すると、骨盤を前傾させてしまうため「反り腰」の原因になります。

イメージ_2.jpeg

【太ももの前側(大腿四頭筋)のストレッチ】

イメージ_3.jpeg

↑↑↑

腰が反らないように気をつけてストレッチしましょう!

公開日:

#今週のお花

今週のお花はこちら。

毎週、「今週のお花は何が入っているんですか??」と聞いていたら、お花の名前を書いてきてくれました(笑)珪藻土のコースターもつけてくださったり、仕事が丁寧です。

ピンク×白×紫にグリーンというのも落ち着いた感じ。今週はこのお花でお迎えしております。

 

また、引き続き、感染症予防の取り組みとして、ベッドを1台おきに使っておりますので、ご予約が取りづらい日や時間帯があります。比較的、金曜日が余裕があるときが多いですが、ご希望の日時、担当者の指名等がある方はお早めにご予約をお取りされることをおすすめいたします。

 

公開日:

ほぐしとは違う痛みのコントロール(筋膜調整)

最近どうも首の調子が気になるのでセルフケアとして筋膜調整のメディセルをやってみました。

施術中はどうしても下をむくことが多いので首、肩の筋肉は硬くなりがち。

10分ほど行いましたがそれだけでも可動域、ツッパリ感や痛みなどかなり改善。

一昨日もスタッフの一人が前日からぎっくり背中で痛むというので杉山先生が朝にメディセルを

関連する部位に当てていました。すると痛みはほぼ改善し施術も問題ないとのこと。

メディセルの良いところは筋肉を揉む、ほぐす施術とは違う痛みのコントロールを

身体に負荷なく効果的、効率的にできること。

まだやったことのない方はぜひスタッフに問合せくださいねvEmoji313.gif

 

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

公開日:

☆梅雨時期は頭痛が増える・・・☆

ジメジメとした日が続きますね。

梅雨時期は気圧が下がり、『頭痛』や『古傷の痛み』『何となく体調が優れない』といった方が増えてきます。

先日、『この時期は毎年頭痛が増える』と訴えて来院された方から『なんで梅雨時期は頭痛が増えるの?』という質問をいただきましたのでまとめてみたいと思います。

 

雨が降ると低気圧になります。

この気圧の変化を感じ取る器官は耳の中の『内耳』にあります。

気圧の変化に対して、人間の身体は、まず内耳で気圧の変化を感じ取り、交感神経が活発になります。

交感神経が活発になるとノルアドレナリンという神経物質が分泌され、体温を上昇させたり、血管を収縮させたりします。

身体は気圧の変化に敏感なので、気圧によって自律神経が乱れ、頭痛が起こると考えられています。

医療の現場では、気圧・湿度の変化によって起こる病気を気象病と呼び、天気によって悪化する症状が出る痛みを、天気痛と呼ばれることがあるそうです。

気圧や湿度変化によって起こる病気・症状は、以下のようなものがあります。

頭痛

首の痛み

めまい

耳鳴り

関節痛

神経痛

古傷の痛み

気管支喘息

鬱、不安症

実際に、健康館にもこの時期になると頭痛、首の痛み、めまい、耳鳴り、関節痛、神経痛を訴えるかたの来院が増えてきます。

【対策】

耳全体(耳介)を掴み、やさしく全体をくるくる、回すようにマッサージする

充分な睡眠をとる

ぬるい温度で入浴をする

軽い運動、首や肩のストレッチをする

整体やマッサージを受ける

などで活発になった交感神経を緩和させるよう心がけてください。

 

 

天白区 整体 ストレッチ

肩こり 腰痛

 

21世紀健康館

公開日: