21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

疑惑・・・

なかなかタイミングが合わなくて、お話しするのがごぶさたになっていた方から
コソッと一言

『 目元プチ整形した 』

   

・・・していません
でも、それだけ変化があるってことですよね

変わったことをしたといえば、お試し中の“CO2ジェルパック”くらいなハズ
これってスゴイ

最近おサボリが続いているのですが、やる気が出ましたッ

写真でも成果が分かるくらいになったら、アップしますね~

                          21世紀健康館  すぎやま

公開日:

☆継続☆

加圧トレーニング継続中
こないだ、T中先生が休みの時に、こっそり2人でやっちゃいましたました

身体を鍛えるのと同時に、高橋先生が下腹部の筋肉を正しく使えず、腹筋トレーニングをすると腰が痛くて出来ないので、その改善を狙ってのプログラムの研究(?)も兼ねています
身体(筋肉)を正しく使えるようになる事で、痛みや違和感の改善や予防、スポーツパフォーマンスの向上等にも繋がります

また、五十肩膝関節痛肩コリ腰痛や、加療後のリハビリとしても有効です
       ↑↑↑お悩みの方、お気軽にご相談ください
整体と加圧トレーニングを併用することで、さらに効果が期待できます
                                
               
              21世紀健康館   ろくさん

公開日:

雑学?

 先日スタッフのある先生に「何で十五夜にお餅を食べるんだろう?ウサギさんが月でお餅をついているのに…」 という質問をされたので、僕もきになって調べてみました。

お月見とは
 お月見は旧暦の8月
15
日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、おだんごやお餅(中国では月餅)
、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。
 中国、日本では、月を愛でるという習慣が古くからあり、日本では縄文時代ごろからあるといわれ平安時代ごろから中国から月見の祭事が伝わると貴族などの間で観月の宴や舟遊び(直接月を見るのではなくなどにのったりして水面に揺れる月を楽しむ)などを詠み、宴を催した。また、平安貴族らは月を直接見ることをせず、杯や池にそれを映して楽しんだという。

ヨーロッパでは満月は人の心をかき乱し、狂わせるものであるといわれ、月の女神が死を暗示したり、狼男が月を見て変身するというのは、その典型的な例で、とても月を眺めて楽しむという気分にはなれなかったようだ。日本では『竹取物語』に、月を眺めるかぐや姫を嫗が注意する場面があるため、中国から観月の風習が入るまでは月に対する考えがヨーロッパと似ていたようだ。 

月見の風習いろいろ
 最近は月見といっても、お店で買ったススキと月見団子をお供えするだけの家庭が多い様ですが、数十年前までは各地で様々な行事が行なわれていました。

1.十五夜のお供え物として全国的に見られるが、里芋などの芋類。これは、中秋の名月が里芋の収穫祭の性格を持つことを示しています。

2.ススキも全国でお供えされています。備えたススキを家の軒先に吊るしておくと1年間病気をしないという言い伝えが全国に分布しています。

3.南九州や沖縄などでは、十五夜に綱引きをする風習があります。

4.日本版ハロウィンとも言うべき「お月見どろぼう」という風習が全国にあります。家々では軒先や玄関に月見団子を縁側にお供えし、それを子どもたちが盗み食いするのです。もちろん本当のどろぼうではなく、各家庭ではあらかじめ玄関先などにお団子を置いておくわけです。団子は多く盗まれた方が縁起がよいとされました。最近では、子どもたちにお菓子を配るような場合もあるようです。

5.お供えする月見団子の個数は、その年の旧暦の月数というのが一般的で、平年は12個、閏月のある年は13個お供えします。

調べた結果こういうことでした。
又こんな感じで疑問なんかを調べて載せて行きたいと思います。
皆さんも何かあったらコメントに質問を下さい。

                                                                                         21世紀健康館  K

公開日:

☆第三期 加圧トレーニング部 始動☆

12月1日(月)営業終了後、『第三期加圧トレーニング部』が始動しました

これまでの反省を元に、第三期は『無理せず、楽しく、のんびりと』をモットーに,
今までのようにあまり追い込むことはせず、その分ちゃんと『継続』することを最大の目標に活動しようと思ってます  やはり、何事も継続しなければ成果は出ません 継続は力なり 頑張りまっす
                                                                                                                  
                                 
                              

   21世紀健康館  ろくさん  たけちゃん のぞむくん めぐちゃん

公開日:

ホッと一息!

先日の休みの日にかなり久しぶりに映画をみて、
近場にありながら行った事がなかったビュッフェスタイルのレストラン
に行きました
映画は巨匠ジョン・ウー監督が、念願の企画だった「三国志」を
100億円超の製作費をつぎ込んで映画化された超大作レッドクリフ
80万の軍勢を誇る曹操率いる魏軍と、呉の孫権、蜀の劉備による5万の連合軍が雌雄を決した三国志史上最大の合戦“赤壁の戦い”が描かれているのですが

非常に面白くて始まるや否やのめりこんで見入っていました
来年4月にはpart2も上映されるので絶対に見に行こうと思っています
ミニクリアファイル

また、ランチに出掛けた場所は、幅広い年齢層の方で賑わっており
料理も「安心・安全・健康」にこだわり、非常に美味しく満足感いっぱいでした
三尺三寸箸”オススメですよ
   
                                                     名物わらび餅

                              21世紀健康館 高橋
       

  

公開日:

☆加圧トレーニング特定資格者講習 学科試験結果☆

昨日、やっと試験の結果が届きました
結論から言いますと・・・ 『不合格』でした。メッチャ悔しい~
・加圧トレーニングの生理学(3)~循環器への効果とそのメカニズム
・加圧トレーニングの生理学(4)~骨格系への効果とそのメカニズム
・加圧トレーニングの応用(4)~スポーツ競技
上記の3科目で、「合格とする水準に達していない」と判定されてしまいました
準備不足&勉強不足の結果です結果をしっかりと受け止めて、今日からレポート頑張ります

今回のレポートが通れば、次のステップへ進めます(ここで落とすと、再度東京で学科試験を受けなければなりません)
順調にいけば、来月東京へ行き実技の講習を受け、無事に終われば、晴れて『加圧トレーニングインストラクター』の仲間入りですその後、1年の実務経験後、学会の審査に通過すると、念願の『特定資格者』の称号が与えられます
まだ先は長いですが、とにかくがむしゃらに頑張ります

今回の講習で、応援や励ましのお言葉を沢山の方からかけて頂きました。ありがとうございました。
結果は最良の物ではありませんでしたが、レポートは絶対通るよう頑張ります!!

                21世紀健康館  ろくさん

公開日:

お守り(._.)

お守りをいただきました

  健康祈願 

これって一番大切かも・・・

健康あってのお仕事、健康あっての遊び、健康あっての恋愛 ・・・

師走です

皆さんも一度振り返ってみてはいかがですか

                           21世紀健康館 すぎやま

公開日:

ドキドキ・・・

こないだの、東京でのテストの結果が・・・   まだ来ない・・・
ドキドキ・・・      ろくさん

公開日:

アロマのお話

世の中の女性のどれくらいの方が何の違和感もなく過ごすことができているのでしょう
子育てに、お仕事に、家事に、ごく普通に生活している中で何かしらの症状をお持ちの方が
とても多くなっているように感じます
今日はご家庭ですぐ出来る、セルフケアをアロマでご紹介します

                    
 アロマセラピーにおいて、一般的に婦人科系にはサイプレス、ジュニパー、クラリセージや
  お花の精油が有用
とされています。しかし、香りの好みが分かれる精油も多く、
  また一般の方が沢山の種類の精油を一度に揃えるのはなかなか使いきれずに大変かと思います。
            
 そこでお薦めなのは、精油の中でも比較的どなたにも好まれる柑橘系の精油です。 
  柑橘系の精油、スイートオレンジ、グレープフルーツ、レモン、レモングラス、ベルガモット
  精油には、健胃作用、消化促進作用があります。
  (実際のフルーツにも同じような効果あり!)
  精油の効能として、リラックス、リフレッシュの両方に使える精油が多く、普段に用いやすく、
  価格もリーズナブル。
  そして間接的に婦人科系のトラブルにも有用性があります
                                         
 消化器がしっかり活動できるようにしてあげれば、それによる産熱(特異動的作用)で冷えが緩和
  され、消化管が引き締まって胃や胃下垂が緩和されます。
  それにより食後食べ物が入った胃による重みで押しつぶされていた子宮や卵巣の圧迫が軽減され、
  新鮮な血液がそれらに届けられます。
  そうする事によって月経痛は緩和される方が殆どだそうです。もちろん、精油は‘薬’ではないので、
  症状が重い方は医師の診察をお薦めします。
  なんとなくの不調、病院へ行く程ではないけれど・・・という方はこれから段々と寒くなり冷えてくる
  これからの季節に、お好きな香りの柑橘系精油を活用されてみてはいかがでしょうか?

 精油のお話ではありませんが、女性に多い身体のむくみ。
  時間が空いた時に、背中の腰の辺りを両手のこぶしを使ってトントンしてあげると腎臓の働きを助け 
  て少しのむくみであれば解消されるそうです。お試し下さい。

柑橘系の精油は、消費期限は開封から半年を目安にして下さい
どこにでも売っているメジャーな香りばかりですので、枕元やお風呂で楽しんでみてください

 先日まで健康館でやっていたブレインケアで使っていたのは、サイプレスとグレープフルーツの
  ブレンドだったのです
  この二つの香りには、脳疲労を緩和してくれる効果もあるので、ストレス過多の方やお疲れの方には
  特にオススメします
                    
明日から、加圧トレーニングのお供にアロマの香りを取り入れてみよっかな・・・

公開日:

南禅寺

京都に行ってきました!!
日曜に神田先生が人ごみに紛れた話を聞いて、
ちょっと悩みましたが車で行きました。
南禅寺、清水寺とまわってきました。
だいぶ散っていましたが空いていたし、紅葉もきれいでした。

公開日: