21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

☆梅雨時期は頭痛が増える・・・☆

   

ジメジメとした日が続きますね。

梅雨時期は気圧が下がり、『頭痛』や『古傷の痛み』『何となく体調が優れない』といった方が増えてきます。

先日、『この時期は毎年頭痛が増える』と訴えて来院された方から『なんで梅雨時期は頭痛が増えるの?』という質問をいただきましたのでまとめてみたいと思います。

 

雨が降ると低気圧になります。

この気圧の変化を感じ取る器官は耳の中の『内耳』にあります。

気圧の変化に対して、人間の身体は、まず内耳で気圧の変化を感じ取り、交感神経が活発になります。

交感神経が活発になるとノルアドレナリンという神経物質が分泌され、体温を上昇させたり、血管を収縮させたりします。

身体は気圧の変化に敏感なので、気圧によって自律神経が乱れ、頭痛が起こると考えられています。

医療の現場では、気圧・湿度の変化によって起こる病気を気象病と呼び、天気によって悪化する症状が出る痛みを、天気痛と呼ばれることがあるそうです。

気圧や湿度変化によって起こる病気・症状は、以下のようなものがあります。

頭痛

首の痛み

めまい

耳鳴り

関節痛

神経痛

古傷の痛み

気管支喘息

鬱、不安症

実際に、健康館にもこの時期になると頭痛、首の痛み、めまい、耳鳴り、関節痛、神経痛を訴えるかたの来院が増えてきます。

【対策】

耳全体(耳介)を掴み、やさしく全体をくるくる、回すようにマッサージする

充分な睡眠をとる

ぬるい温度で入浴をする

軽い運動、首や肩のストレッチをする

整体やマッサージを受ける

などで活発になった交感神経を緩和させるよう心がけてください。

 

 

天白区 整体 ストレッチ

肩こり 腰痛

 

21世紀健康館

 - Staffブログ