21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

冬野菜

   

ここ何日かでめっきり寒くなって、冬らしくなってきましたね~
ビタミンC、鉄分と栄養素ごとに紹介してきましたが、今日は活用しやすいように
冬のお野菜についてご紹介します

■ 冬野菜の栄養と効用

白菜

栄養素
ビタミンC、カリウム、食物繊維

効 用
イオウ化合物・イソチオシアネート効果でガン予防
低カロリーと食物繊維ダイエット効果

おばあちゃんの知識袋
ビタミンCやカリウムは水溶性なので、鍋で煮込んでスープごといただけば、
風邪予防肌にうるおいがでます。

  ほうれん草

栄養素
鉄、カロチン、ビタミンC、B1、B2、カルシウム、マグネシウム、銅

効 用
鉄の吸収を高めるビタミンCも含まれ、相乗効果で貧血の予防、改善
カロチン、ビタミンCでガンの予防やカルシウム、マグネシウムの働きでイライラや骨粗しょう症の予防
また、 血液サラサラ効果動脈硬化の予防脳卒中の予防など

おばあちゃんの知識袋
ほうれん草のゴマあえは活性酸素の害を防ぐビタミンCをとれるのがポイント
ほうれん草のアクには結石の原因とされるシュウ酸が入っていますが、ゆでてから水にさらせOKですが、
水にさらし過ぎると、ビタミンCが流出します。

小松菜

栄養素
カルシウム、ビタミンA(カロチン)、ビタミンC、E、K、鉄、カリウム

効 用
カルシウム効果でイライラやストレスに予防
ガン予防の3大ビタミン『 ビタミンA(カロチン)、ビタミンC、E 』が、バランスよく含まれ、
葉には抗酸化作用のあるクロロフィルが含まれていてがん予防
鉄の吸収を高めるビタミンCも含まれ、相乗効果で貧血の予防、改善
カロチン、ビタミンCでガンの予防やカルシウムの働きでイライラや骨粗しょう症の予防

おばあちゃんの知識袋
ジュースにすると、加熱に弱いビタミンCやクロロフィルの損失を防ぎ、また、しいたけやレバー、
魚などのビタミンDの多い食品と一緒に調理すると、カルシウムの吸収が良くなります

ねぎ

栄養素
カリウム、ビタミンC、カルシウム

効 用
成分ネギオールが風邪のウイルスに対する殺菌作用があり、風邪の初期症状のどの痛みを緩和
ねぎの香りの成分、硫化アリルとビタミンCで血行を良くして、保温作用美容効果

おばあちゃんの知識袋
栄養成分が多いのは緑色薬効があるのは白い色
風邪のひきはじめは、味噌汁に沢山白い部分を入れて飲む

かぶ

栄養素
消化酵素・ジアスターゼは根の部分
カロチン、ビタミンC、カルシウムは葉の部分

効 用
ジアスターゼやアミラーゼは根に含まれ、胃もたれ、胸やけ解消
葉には、イライラやストレスの予防骨粗しょう症の予防

おばあちゃんの知識袋
ジアスターゼは加熱すると効果が低下するので、生で食べると良い(漬物OK)
栄養成分は根よりも葉っぱに多い。

大根

栄養素
消化酵素・ジアスターゼは根の部分
カロチン、ビタミンC、カルシウムは葉の部分

効 用
ジアスターゼやアミラーゼは根に含まれ、胃もたれ、胸やけ解消
辛味成分・イソチオシナネートが発ガン物質を無毒化するのでガンの予防
葉には、イライラやストレスの予防骨粗しょう症の予防

おばあちゃんの知識袋

ジアスターゼは加熱すると効果が低下するので、生で食べると良い(漬物OK)
大根おろしは、食べる直前にすりおろす。
ぬか漬けでビタミンB1が増え切干大根で栄養成分が増加

にら

栄養素
カロチン、ビタミンB1、B2、C、E、カルシウム、カリウム、鉄、セレン

効 用
にらの香り、硫化アリルがビタミンB1の吸収をよくし、疲労回復、精力増強
カロチン、ビタミンC、E、セレンで免疫力を高め、活性酸素を無毒化でがん予防
カリウム作用で余分な塩分を排出し、高血圧や動脈硬化を予防
硫化アリルが自律神経を刺激し、冷え性改善

おばあちゃんの知識袋
硫化アリルはビタミンB1の吸収を良くするので、豚肉などビタミンB1を含む食材と一緒に食べると
疲労回復に効果あり

季節野菜はその時に必要な栄養がいっぱい入って、美味しさも抜群
旬を楽しんでみて下さい

 - Staffブログ